2015年 人気記事 TOP3

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

2015年のまとめとして、「やまだリハビリテーションらぼ」 の最も読まれた記事をピックアップしてみます。

学生向けのコラム

トータルとして学生向け生地のほうが良く読まれています。TOP3は以下のコラムです。

第1位
実習中の学生さんへ「ドロップアウトしないために」

第2位
臨床実習の進め方とレポートのこと2 「問題点」と「統合と解釈」

第3位
「統合と解釈」と「考察」の違いってあるのか?

残念ながらというべきなのか微妙ですが、「実習 辛い」で検索するとこのサイトの記事が上位に表示されます。色んな職種の実習生の方に読んでいただけているようなので、第1位となります。

ホントはそんな記事が1位になるのではなく、もっと建設的な記事を読んでほしいなって思っています。

セラピスト向けコラム

セラピスト向けというか、現場で働いている人たちに読まれた記事のTOP3です。

第1位
「時間の確保が課題!」リハビリテーションマネジメント加算2(II)のこと

第2位
生活行為向上リハビリテーション実施加算(新設)

第3位
リハビリテーション業界でもリストラが始まるかもしれないって話

2015年は介護保険改定の年でしたので、改定関連の記事がトップに来ましたね。

個人的に気に入っている記事

個人的に今年気に入っている記事はこれかな。

なんかおかしい、間違ってるやつがおる。激しく誤解している人もおる

ちょっと酔った勢いで書いて、夜にアップしたんだけどものすごくシェアしていただきました。

たぶん今でも誤解している人は多いと思います。そんなセラピストは淘汰されたらいいって思います。

まあ、こんな記事が人気の一年でした。

2016年もよろしくね

2016年も2日に1回の更新のペースで書いていきますんでよろしくお願いします。
更新情報は
Facebookページ
やまだリハビリテーション研究所Facebookページ
ツイッター
@yamada_ot_labo

にて配信していますので、よろしければフォローとかしてやってください。

コメント

  1. 中原玉香 より:

    こんにちは。
    いつも何回もうなずいたり、反省しながら読ませて頂いています。

    リハマネ加算2は、せっかくの多職種連携のチャンスなのですが、どうしても『仕事増える』という印象が強くなってしまいます。先生も言われていましたが、むしろ中の看護師、事務方との連携が難しいです。リハマネ加算=利益 でしか話が出来ない気がします。

    外のケアマネさんは、少数ではありますが、「会議に参加したいので、時間を少しずらしてもらえませんか?」「6ヶ月過ぎて会議が3ヶ月に一回になったけど気になって見に来ました」とか。そういったケアマネさんもいらっしゃって、モチベーションが上がります。

    リハスタッフとも、なかなか前向きな会話にもなりませんが、小さい『やったなあ!』を積み重ねていきたいです。

    来年も楽しみにしています。よろしくお願いします。

    平成27年12月31日
    中原玉香

タイトルとURLをコピーしました