【地域リハビリ】対等な連携なんてないよ

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

みんなの意見が一致して、同じ方向を向いて支援する。

理想だと思う。それを目指したいけど、現実はなかなか難しい。

お互いが対等だと思うことはあまりない。

職種の違い、異なる事業所同士のお付き合い、ケアマネジャーさんのキャラクターや考え方、そうしてリハビリテーション専門職にもいろんな奴がいる。

だからなかなか、多事業所連携は進まない。

リハビリテーション専門職のマネージメントっていうのも難しい。

だからといって、連携することを諦めたらアカンのです。

そんなことを、noteサイトに書いてみました。

対等な連携なんてないよ

【スポンサー広告】

こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと

気に入ったらフォローしてください

YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル

新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
https://note.mu/yamada_ot/

Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
https://twitter.com/yamada_ot_labo

Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
https://www.facebook.com/yamada.reha.labo

やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
友だち追加
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)

【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変えるマガジン

【スポンサー広告】


(スポンサー広告)

コメント

タイトルとURLをコピーしました