2019年2月 確定申告シーズン突入
2019年2月個人事業主として初めて迎える確定申告シーズン到来です。
2019年2月個人事業主として初めて迎える確定申告シーズン到来です。
非常勤掛け持ちが考えている働きやすさとか自分らしさとかお給料のことをサラッと書いています。
セミナー講師としてがっぽり稼ぐって言うのは、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士としては難しいと思いますよ。
非日常を切り取ってSNSにのせてるだけで、毎日そんな生活をしているわけじゃあない。だから時間はまだまだたくさんある。そんなことを書いてます。
来年50だけどSNSしっかり使っています。フリーランスにとっては重要ですよ!
がめつくてもガツガツいくことが大事。生活するには稼がないとね。嫁さんと子供2人の生活をより良いものにするにはますますガツガツ行くよ!
なやみごとがあるのですが、いろんな職場のいろんな人に相談にのってもらっています。
リハビリテーション業界で毎日書いている人は少ない。ブログとかアフィリエイトでどれくらい稼げるのかってことを書いてみました。
フリーランスっていう働き方もいいもんですよ。とにかく時間が自由になる。リハビリテーション専門職の多様な働き方の1つとしてぜひ検討してみてください。
何度も書いていることだけど、起業して会社組織で新しいことを始めているわけじゃありません。フリーランスの作業療法士なんです。だけど、会う日と会う人から「起業したんですよね」っていわれる。フリーで働くってことと、起業するって…