2024年 メンバーシップ4月の更新一覧 やまだリハビリテーション研究所のメンバーシップに掲載しているコンテンツの4月更新分一覧です。メンバーシップについてはこちらをお読みください。◆メンバーシップのこと◆メンバーシップ・TOP4月更新コンテ... 2024.05.11 2024.07.28 2024年noteコラムブログやSNSのこと
2024年 メンバーシップ3月の更新一覧 やまだリハビリテーション研究所のメンバーシップに掲載しているコンテンツの3月更新分一覧です。メンバーシップについてはこちらをお読みください。◆メンバーシップのこと◆メンバーシップ・TOP3月更新コンテ... 2024.04.16 2024.07.28 2024年noteコラム
2022年 2022年版やまだリハビリテーション研究所noteのこと 2022年版やまだリハビリテーション研究所noteのご案内です。2022年版noteは年間パスポート今お読みのサイト「やまだリハビリテーションらぼ」は現時点で1000以上のコラムを掲載しており、すべて... 2022.02.19 2022.02.21 2022年2022年講義noteオンライン講義一覧
2021年 2024年同時改定後のリハビリテーション業界のことを考えています ※2023年3月18日追記「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。◆連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」==こ... 2021.10.03 2023.03.18 2021年note診療報酬・介護報酬改定
2021年 言い訳するセラピストと活動と参加へのアプローチ 活動と参加へのアプローチのコツという動画を連続して配信しました。少しでもこれに関与してほしいなという思いからです。◆「活動と参加へのアプローチのコツの」動画一覧言い訳は簡単だよ「そんなこと言っても、自... 2021.08.25 2021年note連携やチームアプローチADLに関すること
2021年 30分講座「生活期リハの視点で話す退院後に向けた病院リハビリテーション1」 7月22日開催のオンライン・トーク・ライブ「生活期リハの視点で話す、退院に向けた病院リハビリテーションのこと1」のお知らせ 2021.07.09 2022.02.13 2021年2021年講義noteオンライン講義一覧
2021年 【動画】訪問看護ステーションにおけるセラピストと看護師さんの連携のためにすべきこと 非常勤掛け持ち作業療法士として複数の訪問看護ステーションや診療所、通所介護事業所などで働いている作業療法士の山田です。2021年5月から週1で新しい職場の訪問看護ステーションの勤務を開始しました。ちょ... 2021.06.27 2021年note訪問リハビリ・訪問看護
2021年 2021介護報酬改定で知っておいてほしいことを話している動画 4本 2021年版note「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」ではコラムだけではなくて、オンライン講義もしています。講義終了後は動画を掲載しているのですが、2021年介護報酬改定において... 2021.05.29 2021年note動画診療報酬・介護報酬改定
note 訪問看護からのリハビリと病院や診療所の訪問リハのこと 2021年版note「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」に掲載している二つのコラム&動画でお伝えしているのがタイトルにある「訪看リハ」と「訪問リハ」のことだ。どちらにも動画を掲載し... 2021.04.27 2021.04.29 note訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定
2021年 2021年のオンライン講義一覧(4月15日現在) 2021年1月から実施したオンライン講義の一覧です。リアルタイムで視聴できない方のために、基本的には講義動画をいつでも見ることが出来るようにしています。動画はnoteサイトに掲載しています。講義によっ... 2021.04.15 2022.02.13 2021年2021年講義noteオンライン講義一覧
2021年 コラム8 2024年同時改定に向けて考える2021介護報酬改定2「訪問のリハビリテーション」 今回の改定は介護報酬のみの改定でした。次の介護報酬の改定は2024年となりますが、その時は診療報酬との同時改定となります。ここ数年の改定を振り返る同時改定の時にはけっこう大きな改定があるというのが相場... 2021.03.23 2021年note診療報酬・介護報酬改定
2021年 オンライン講義「病院から始まる地域リハと活動と参加へのアプローチ ver.2」のお知らせ オンライン講義「病院から始まる地域リハと活動と参加へのアプローチ ver.2」のお知らせ 2021.02.25 2022.02.13 2021年2021年講義noteオンライン講義一覧連携やチームアプローチ
note コラム7 2024年同時改定に向けて考える2021介護報酬改定1「訪問看護からのリハ」 2021年の介護報酬改定から、2024年の同時改定のことを考えるコラム。訪問看護ステーションからのリハについて書いてみました。 2021.02.24 note訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定
2021年 コラム7 2024年同時改定に向けて考える2021介護報酬改定1「訪問看護からのリハ」 今回の2021介護報酬改定は2024年の同時改定に向けた通過点だと考えています。今回看護師さんの人員基準6割問題ってのは今回見送られただけで今後もいろいろ物議をかもすだろう。既に体制加算については6割... 2021.02.16 2021年note
2021年 コラム6 リハビリテーション部門の方針のこと 病院によっては「活動と参加にアプローチすること」が心身機能に必要なアプローチを放棄しているという風に解釈されてしまったと、うかがったこともあります。きっとリハ部としての方針がなかったり、活動と参加へのアプローチが誤解されているのでしょう。リハ部門のトップがこのあたりのことをきちんと考えていない回復期リハビリテーション病院はこれからの発展が難しいかもしれないとさえ思う 2021.02.02 2021年note
note コラム5「病院リハと地域リハをつなぐ」ということとは? コラム5「病院リハと地域リハをつなぐ」ということとは?のご紹介 2021.01.25 note回復期リハビリテーション地域リハビリテーション
note コラム4 連携は「不安の分散」であり「責任の共有」でもある コラム4 連携は「不安の分散」であり「責任の共有」でもあるというコラムの紹介です。 2021.01.13 2021.01.26 note連携やチームアプローチ
note コラム3 セラピスト同士の連携がうまくいかない コラム3 セラピスト同士の連携がうまくいかない noteサイトに書いているコラムの紹介です。 2021.01.10 2021.01.26 note連携やチームアプローチ
note 2020年オンライン講義の一覧 2020年に開催するオンライン講義や研修会のお知らせ。すでに終了したオンライン講義は動画を掲載しています。生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変えるための「新しい学びの形」を提供します。 2021.01.09 noteオンライン講義一覧
note コラム2 マネジメントが必要だと思い至った理由 チーム医療、多職種連携、多事業所連携ってことが2024年同時改定以降はものすごく必要になる時代に突入すると思うのですが、リハ職は相変わらず個別治療に全力投球しているだけで、チームを考えていなかもしれません。そうじゃなくてマネジメントが必要な視点もあるよってコラムをnoteに書いてみた。 2021.01.08 2021.01.26 note連携やチームアプローチ
note コラム1 「通所リハ・訪問リハと通所介護の連携の展開の先にあること」と「生活機能向上連携加算」のこと noteサイトに掲載中のコラム1 「通所リハ・訪問リハと通所介護の連携の展開の先にあること」と「生活機能向上連携加算」のこと の紹介です。 2021.01.06 note診療報酬・介護報酬改定通所リハ・通所介護
2020年講義 12月20日 オンライン講義「2021年の介護報酬改定の方向性」と「2024年同時改定に向けたリハビリテーションのあり方」 オンライン講義を開催しますこの講義は終了していますダイジェスト版動画1時間半の講義のフルバージョンは以下のリンクからご覧いただけます◆「2021年の介護報酬改定の方向性」と「2024年同時改定に向けた... 2020.12.18 2022.02.13 2020年講義noteオンライン講義一覧診療報酬・介護報酬改定
note 【2021介護報酬改定】 「現時点の方向性」と私が考えていること 講義動画 【2021介護報酬改定】 「現時点の方向性」と私が考えていることを掲載しています。 2020.12.16 note診療報酬・介護報酬改定
note 2024年同時改定に向けて「これからのリハビリテーションの方向性」を考える 2021年介護報酬改定議論もおおよその方向性が見えてきましたね。リハビリテーション業界はけっこう大きく変わっていきそうだと感じています。大きな改革は2030年の同時改定だと思いますが、その手前の202... 2020.12.15 note診療報酬・介護報酬改定
2020年講義 10月18日開催 オンライン・トークライブ「訪問看護とか通所事業で働いて考えていること」 10月18日開催のオンライン・トークライブのお知らせ。訪問リハや通所リハで働きながら考えていることをお伝えします 2020.10.14 2022.02.13 2020年講義noteオンライン講義一覧地域リハビリテーション