学生の方へ ハラスメントと臨床実習 大学や専門学校では、ハラスメント対策を実施している学校も増えてきました。学生というものは、力の上下関係や立場の上下関係という点では不利益を被りやすい立場にいます。しかしながら、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士を目指す学生の学びの場の一つである臨床実習においてはハラスメントの対策や指導者の意識は不十分ではないかと感じています。 2014.03.22 学生の方へ指導者の方へ臨床実習のこと
コラム 臨床実習は学年の違いで指導内容は異なる 理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハビリテーションの臨床実習はその学年によって、実習の指導内容は異なります。実習の目的や到達目標が異なるからです。その事をきちんと理解して実習指導してますか?見学実習に力を入れていますか? 2013.09.05 コラム指導者の方へ臨床実習のこと
コラム 中堅セラピストの熱い指導と勘違い 私のこれまでの経験では、5~10年目くらいの実習指導者が熱い指導をする傾向にある。でもね、受け入れる学生さんはあくまでも学生さんであって有資格者ではありません。新人指導と学生指導の違いを理解してますか? 2013.09.04 コラム指導者の方へ臨床実習のこと
指導者の方へ 臨床実習のレポートのことで知っておいてほしいこと 理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の臨床実習指導者の方は、学生さんの授業の構成を知っていますか?細かなことまでは知らなくてもいいんですけど、学生を指導するうえで知っておいてほしいことがあります。特にレポートに関することです。たぶん底目で意識して指導している方は少ないのではないでしょうか? 2013.08.16 指導者の方へ臨床実習のこと