訪問リハビリ・訪問看護

スポンサーリンク
地域リハビリテーション

訪問リハ業務での時間管理に必要なこと

※2019年11月9日 追記 訪問看護、訪問リハビリなどのいわゆる訪問業務に従事している方にとっては、時間の管理って重要ですよね。ゆとりのある時間で組んでいる場合ならいいんですが、けっこう厳しいスケジ...
訪問リハビリ・訪問看護

訪問看護ステーションでのリハビリと看護の連携

あなたがお勤めの訪問看護ステーションはリハビリがメインですか?それとも看護がメインですか? 看護師さんもあまり知らないことですが、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士等のリハビリテーション職種は、開業権...
コラム

「超重症児の支援の課題」 小児の訪問看護・リハビリのこと 

超重症児って言葉を聞いたことがありますか?新聞や報道などでは全国に約7000人~9000人ほどいるようです。色々なところで参照されている日本小児科学会の調査でもそれくらいの推計ですね。医療機器の進歩などにより、超重症児でも在宅で生活する子供がいます。そういった子供たちのサポートを皆さんが勤務している、訪問看護や訪問リハビリで行っていますか?
コラム

初回の訪問リハビリや通所で必要な説明

初めて利用するときって、スタッフも緊張していますが、利用者さんも戸惑っているものですよね。とくに利用者さんやご家族への説明が不十分だとトラブルになりやすいんです。初回のサービスの時に本人や家族に伝えておくべきことってなんだと思いますか?
コラム

連携やチームアプローチの根本!

昨日はとある研修会の企画会議でした。連携のことで話していたので感じたことをまとめてみます。連携って何のためにしているのかってことを考える機会になりました。理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の連携の目的ってなんですか?
コラム

小児の訪問リハビリのこと「依頼を拒否される利用者」

なかなか普及しない、小児領域の訪問看護やリハビリの残念な状況を書いてみました。
スポンサーリンク