リハビリ

スポンサーリンク
コラム

観察のこと(2)ちょっと具体的に!

基本的な評価の手段である「観察」、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の方なら評価の基本的なものです。そのことについて書いた第2弾です。
コラム

観察のこと(1) 「いつでも観察」

学生さんの評価で最も多用されるのが観察ですね。臨床で働いている私達にとっても重要な評価手段ですね。評価っていうよりも日常的にやってるから、評価って感じしないくらい多用してますね。 ※ 2023年11月...
コラム

連携やチームアプローチの根本!

昨日はとある研修会の企画会議でした。連携のことで話していたので感じたことをまとめてみます。連携って何のためにしているのかってことを考える機会になりました。理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の連携の目的ってなんですか?
コラム

1年生に実習で学んで欲しいこと

臨床に出てからでは遅い、1年生のころから学んでほしいことがあります。早ければ早いほどいいです。養成校や大学ではあまり教えてもらいないのに、臨床に出てからでは少し遅いんですよね、すぐ取り組んでほしい。 ...
コラム

HOME & AWAY のこと

病院のリハビリテーションサービスと訪問とで一番違うこと、それはやっぱり「場所」ではないでしょうか?リハビリの中身も違うとは思うのですが、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士などのセラピストってもともとは...
コラム

ICFのこと

ICFって当然リハビリテーションに関わる理学療法士や作業療法士、言語聴覚士や看護師びの方なら知っていますよね。ICIDHはリハ関係者しか知らなかったけど、ICFはリハビリテーション関係者だけでなく、医療や保健、福祉に関する分野まで浸透しつつあります。だけどしっかり理解されていないことも多いので書いてみました。
スポンサーリンク