スポンサーリンク
note

個別性の評価とアプローチ

活動と参加へのアプローチを実践するためには、患者さんの個別性をしっかりと考えて評価することが必要なんです。
地域リハビリテーション

通所リハ事業所の利用者さんの担当ケアマネとの連絡のこと

リハ職がやるべき業務を事業所内でしっかりと吟味してほしいってこと。前に出るときは前に出ないと地域でリハ職の存在意義がどんどん失われていきます。
回復期リハビリテーション

2025年に向けたリハビリのあるべき姿「横須賀市のST」と「石巻市のOT」のこと

私のブログやnoteの読者で書いていることを現場で実践している人がたくさんいる。特に注目しているのは横須賀市のSTさんと石巻市のOTさん。そんなことを書いています。
note

生活行為向上リハ実施加算はどうなっていくのかな?【2017.9.17記】

2018年同時改定に向けての議論が厚労省の部会で行われている。 それに伴い資料もどんどん公開されている。 2015年の介護報酬の改定で、活動と参加へのアプローチが強くアピールされて、新設された加算の一...
note

わずか25%しか実践していない通所リハの役割

通所リハ事業所のわずか25%しか実施していないことが判明。このままでは地域リハビリテーションは衰退するね。
コラム

元に戻らないからこそリハビリテーションなんだ!

「元に戻らない」からこそリハビリテーションが必要なんです。「元に戻す」という考え方を捨ててください。そうしないとその次に進むことが出来ないのです。
スポンサーリンク