訪問リハビリ・訪問看護

スポンサーリンク
おすすめ

訪問業務で使うバイクの任意保険のこと

あなたは訪問業務などで利用しているバイクの保険に入っていますか?「自賠責に入っているから大丈夫!」って思っていませんか?また、任意保険に入っていても、きちんと「業務」しようということを申告していますか?きちんと手続きしておかないと保険というものは無駄になってしまうんですよ。
地域リハビリテーション

訪問リハビリとトイレの話

訪問リハビリテーションに従事されている方のおトイレ事情のお話です。訪問中に尿意や便意を感じたらどうしますか?事務所に戻るまで我慢する?それともお客さんの家のおトイレ使わせてもらいますか?業務に関係ありそうでなさそうなおトイレ事情のお話です。
訪問リハビリ・訪問看護

訪問リハビリ現場で求められるPCやITのスキルのこと

IT(Information Technology)とかPC(ぱそこん)とかのスキルって皆さんお持ちですか?回復期リハビリテーション病院にお勤めの方なら、電子カルテとか使っているからそこそこのスキル持っているのかな?
訪問リハビリ・訪問看護

小児の訪問看護・リハビリ『他機関との協力』

小児領域の訪問リハビリテーションの課題やむずかしさについては他の記事でも書いているが、この領域を経験しているセラピストの多くは「小児領域の経験のなさ」を課題としていることも多い。だれでも、経験の乏しい領域には躊躇するものである。だからといって、そのまま放置していてはセラピストとしての成長はあり得ない。そこを乗り越えることが必要なんですよ。
訪問リハビリ・訪問看護

リハビリがメインの訪問看護ステーションのこと

とある研修会で、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などリハビリ職がオーナーとなっている訪問看護ステーションに勤務している看護師さんから「リハビリ職がオーナーだと、リハビリには力を入れるが、看護に対して...
訪問リハビリ・訪問看護

小児の訪問看護や訪問リハビリ 『連携の課題』

訪問で小児・子供のリハビリにかかわっていると、多くの機関、施設、病院、職種などとかかわることが多い。しかしながら、子供にかかわっている関係者は多いがスムースな連携が行われているかというと十分ではないように思います。なんでそんなことになっているのでしょうか?連携をどうやっていったらいいのか、ってことを少し書いてみたいと思います。
スポンサーリンク