スポンサーリンク
子供のリハビリとか児童デイのこと

【子供のリハビリ】スプーンや鉛筆の握りだけを練習するわけじゃあない、他の活動もどんどんやろう!

保育園向けの研修の打ち合わせをしていて、ちょっと思ったことがあったので書いてみた。握りばかりではなく他の活動もどんどん実践してほしい。
診療報酬・介護報酬改定

【リハビリ】2018年同時改定じゃなくて2025年を目指せ!

2018同時改定に向けたテーマの講演依頼があり、年内に3カ所で行う予定だ。だけど正直なところもう遅いよ。今から動くなら2025年を目指したほうがいいよってこと。すでに走り出している人たちに追いつくとはできないけど、2025年にはまだ間に合うから。
地域リハビリテーション

【訪問リハビリ】家から出るのに四苦八苦しております

訪問ではうまく行くときもあればつまづくときもある。そのつまずきをどうやってクリアするかってことをしっかりと考えないとね。
回復期リハビリテーション

【リハビリ】病院と地域のリハビリテーション専門職の接点と連携が求められている!

病院リハビリテーションと地域リハビリテーションの連携はまだまだ十分とは言えない。サマリーを中心とした情報交換だけで止まっていることが多い。看護師の連携はもっと先をいってる。まだまだリハビリテーションの連携は遅れている。
回復期リハビリテーション

回復期リハ病棟で3時間のリハビリ、残りの21時間はどう過ごす?

回復期リハ病棟ではリハ職が関わらない21時間の使い方がものすごく重要だってこと。そこを意識してリハビリテーションを展開するセラピストはどれくらいいる。
回復期リハビリテーション

【リハビリ】急性期~回復期~生活期 それぞれがつながることを意識する

急性期と回復期と生活期がいかに協業していかに連携していけるかってことは地域包括ケアシステムにおけるリハビリテーションのあり方を左右するだろうな。そうしてそのことは、セラピスト一人一人が行動する必要があることだ。どこかの偉い人たちが考えることではない。
スポンサーリンク