地域リハビリテーション 「時間の確保が課題!」リハビリテーションマネジメント加算2(II)のこと リハビリテーションマネジメント加算2(II)は通常業務以外で実施すべきことがたくさんあります。その為の時間を確保することができるかどうかが加算を算定できるかどうかの分かれ道。 2015.02.21 地域リハビリテーション2015年コラム
訪問リハビリ・訪問看護 とってもハイリスク!「患者さんと個人契約して退院後に訪問リハビリ」 入院中に担当した患者さんや患者さんの家族に頼まれて、個人的に患者さんに自宅に訪問してリハビリをするセラピストがいる。それってものすごーーくハイリスクなんだってことを書いてみた。小遣い稼ぎでニンマリしている場合じゃあない。 2015.02.19 訪問リハビリ・訪問看護2015年コラム
地域リハビリテーション 通所リハ(デイケア)終了しないと減算になる生活行為リハビリテーション実施加算のこと 生活行為向上リハビリテーション実施加算を算定するデイケアはあるのかな?単位数のことばかりに目がいってたり、算定要件の研修会のことに目がいっているセラピストが多いと思うけど、運用面では減算の可能性があるって事にも気づいていますか? 2015.02.17 地域リハビリテーション2015年コラム
地域リハビリテーション 訪問看護ステーションではセラピストで加算が取れない 同じリハビリテーション職種なのに、他の事業所では加算が取れるのに訪問看護ステーションからの関わりでは取れない加算があるってことをご存知ですか?リハビリテーションマネジメント加算、生活行為向上リハビリテーション実施加算などです。それってどうなん?ってことを書いてみました。 2015.02.15 地域リハビリテーション訪問リハビリ・訪問看護
地域リハビリテーション リハビリ系の加算はチャンスではなく危機だと思う 2015年介護報酬改定ではリハビリ系の新しい加算がいくつか提示されている。これをチャンスとして考えているセラピストや事業所はあるかもしれないが、これはチャンスなんかではなく、実はピンチなんだってことを書いてみた。 2015.02.13 地域リハビリテーション2015年コラム
学生の方へ 感覚テストのこと(リハビリ学生向き) リハビリの実習では感覚テストを実施することもあるでしょう。だけど、可動域測定などに比べると数値で表すことが難しいのが感覚検査だ。そのあたりのことを書いてみた。 2015.02.11 学生の方へ臨床実習のこと