回復期リハビリテーション

スポンサーリンク
note

コラム18「リハビリテーションから卒業してリハビリ人生を目指す!それが活動と参加へのアプローチの一つの答えだ!」

活動と参加へのアプローチと触らないリハビリテーションを何のために提唱しているのかってことなんですよ。 2025年よりももうちょっと先2035年から2040年くらいのことを考えると、公的なサービスとして...
回復期リハビリテーション

コラム16「生活期リハの国の方向性とセラピストのやるべきこと」

国や厚労省の示す方向性にセラピストが向き合わないといけないってことを書いています。
note

コラム15・回復期リハ病院に提案したこと1「法人内事業所のノウハウ共有」

回復期リハビリテーション病棟のある病院に、生活期リハビリテーションで働く作業療法士の視点でいろいろ提案してきたことの第1弾です。
note

コラム14「自宅復帰」の一歩先を目指した目標設定とアプローチを!

回復期リハ病棟のではリハ職と看護部との連携、病院と退院後の生活を支援する部門との連携が必要なんですよ。
回復期リハビリテーション

【回復期リハ・生活期リハ】片麻痺の患者さんがお風呂で足が浮きそうになること

お風呂動作の練習で結構大事なポイントとして考えていることを書いてみました。知らないセラピストも多いんじゃないかな。
回復期リハビリテーション

【活動と参加】単体の動作ではなく「連続した行為」としての活動

単純なADL動作だけではなくて、連続した行為としての活動が必要だってこと
スポンサーリンク