noteサイトをうまく使いこなせないというご意見をいただきましたので、マガジン読者さんのために掲載リスト一覧をこちらでも作成しました。
まだ未購入の方も是非ご検討ください。
2019年版マガジン「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」に掲載している「コラム」「オンライン講座」の一覧を掲載しています。
(スポンサー広告)
生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える
「コラム」と「オンライン講座」の組み合わせで2025年に向けたリハビリテーションのあり方をセラピストや多職種の方にお伝えしています。
2019年の主要テーマは
生活期リハの視点で病院リハビリと地域リハビリをつなぐ・変える!
として「書く」「話す」「伝える」を展開しています。
すでに終了しているオンライン講座はダイジェスト版の講義動画をご覧いただけます。お買い上げいただければ、フルバージョンの録画動画を見ることができますよ。
購入方法については後半の部分に案内を書いていますのでご覧ください。
オンライン講座一覧
- 5月26日オンライン講義
「訪問看護・訪問リハ・通所リハ・通所介護の違いのこと」 - 6月9日オンライン講義
「厚労省がリハ職に求めること&リハ業界のパラダイムシフト」 - 6月23日オンライン講義
「活動と参加へのアプローチと触らないリハビリテーション」前編 - 7月14日オンライン講義
「活動と参加へのアプローチと触らないリハビリテーション」後編 - 月28日オンライン講義
7「アウトプットするから成長する!アウトプットのすすめ」
掲載コラム一覧
- コラム1
「あとで困らないようにきちんと説明しよう!」 - コラム2
通所介護と通所リハの違いってある?両方で勤務した考えていること - コラム3
「リハ職はマイナーってことをまず理解して、もっと謙虚にもっとアクティブに行動しよう」 - コラム4
「通所や訪問リハビリ、その回数必要ですか?セラピストから働きかけることが必要です」 - コラム5
「知らないから危機感はない、漠然とした不安だけがある」だったら行動しようよ! - コラム6
批判やクレームや意見をいただくことと経験の積み重ね」 - コラム7
リハビリテーションからの卒業に向けた取り組みに必要なこと「その1」医師も含めた事業所の方針の明確化 - コラム8
リハビリテーションからの卒業に向けた取り組みに必要なこと「その2」地域で循環するリハビリテーション連携の構築 - コラム9
「依存させないリハビリテーションのこと」 - コラム10
「訪問の良さ」とか「通所の良さ」とかについて考える - コラム11
少しでもいいから活動と参加に向き合ったリハビリテーションを実践する - コラム12
地域リハビリテーションは特殊なリハビリテーションではありません - コラム13
「地域ケア会議の重要性と一抹の不安」 - コラム14
「自宅復帰」の一歩先を目指した目標設定とアプローチを! - コラム15
回復期リハ病院に提案したこと1「法人内事業所のノウハウ共有」 - コラム16
生活期リハの国の方向性とセラピストのやるべきこと - コラム17
「ケアマネがサービス提供事業所を選ぶように、僕たちもケアマネを選べばいいんだよ!」 - コラム18
コラム18リハビリテーションから卒業してリハビリ人生を目指す!それが活動と参加へのアプローチの一つの答えだ! - コラム19
公的保険としてリハビリテーションからの卒業に必要なこと - コラム20
「触る」リハビリテーションが最高のアプローチではないんですよ
マガジン購入者特典
- リアル研修会の資料1
(レジメ&パワポ)「平成30年度 生活期リハビリテーション合同研修会(第9回 千葉県訪問リハビリテーション実務者研修会)」(1日目) - リアル研修会の資料2
(レジメ&パワポ)「平成30年度 生活期リハビリテーション合同研修会(第9回 千葉県訪問リハビリテーション実務者研修会)」(2日目資料) - リアル研修会の資料3
(レジメ&パワポ)20190308金沢市介護サービス事業者連絡会研修会資料の公開
これだけ掲載して5000円ぽっきり
これらのコラムやオンライン講座やリアル講義の研修資料はすべてnoteというサイトを利用して掲載しています。
⇒2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える マガジン
にすべて掲載しています。
このマガジンには、2019年中にまだまだコラムも掲載しますし、オンライン講座も毎月ドンドン開催します。
マガジンを購入いただければ、2019年中に更新するものすべてを追加料金をお支払いすることなく「コラム」を読めて、「オンライン講座」に参加、講義録画動画の視聴ができて、「マガジン読者特典」の研修会資料などもダウンロードできます。
コラムは単品で300円での購入、オンライン講座は1000円で各回視聴できますが、すべてをご利用いただけるマガジン購入の方がお得です!
上記で紹介しているリンクをクリックすると「コラム」、「オンライン講座」について途中まで無料でお読みいただけるようになっています。途中からの部分に
- 「単品で購入」(コラムは300円、オンライン講座は1000円)
- 「マガジン」で購入(5000円)
または
とありますので、まとめ買いしたい方は「マガジン」購入してください。これから追加するコラムやオンライン講座へも追加料金なしでご覧&ご視聴いただけます。
更新情報はSNSで!
YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは300名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは600名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2200名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
フォロワーさんは300人くらいです
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える
講演依頼のこと
こんな学びをリアルな講演でお聞きになりたい場合は下記よりご連絡ください
⇒講演依頼のこと
(スポンサー広告)
コメント