やまだリハビリテーション研究所が全力でお届けする「新しい学びの形」

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

新しい学びの形

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士のリハビリテーション専門職やリハビリテーションに関わっている、看護師さんや介護職員さんケアマネジャーさんに新しい学びの形を全力でお届けします。最初に書いときます、価格は5000円です!
「5000円が高すぎる!」って方は、この先読まなくていいですよ!

「書く」「話す」「伝える」をコンセプトにコラム、動画、オンライン研修をお届けします。

お届けする学びの中身

1991年に作業療法士となり病院リハビリ7年、老人保健施設7年、リハビリ系訪問看護ステーション10年、以降フリーランスとしてリハ少数職場や1人職場を掛け持ち勤務して現在に至ります。現在は訪問看護ステーション、診療所(通所リハ・訪問リハ)、通所介護事業所、地域ケア会議、保健センターなどの生活期リハを中心に掛け持ち勤務している52歳の作業療法士です。

そんな経験から「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」 を主テーマとして

  • 生活期で実践するリハビリテーションのこと
  • 生活期リハ目線で考える回復期リハのこと
  • 訪問リハや通所リハのこと
  • 2025年に向けたリハビリテーションのこと
  • 多職種連携のこと

といったいろいろなテーマについて、「コラム」と「オンライン講義」[動画]で新しい学びの形をお届けします。

掲載コンテンツ

そうしてコラムや資料のダウンロードだけでは伝えきれないこともあるので、2019年6月からオンライン講義を開始しました。

私がnoteというサイトで運営している「noteマガジン」をお買い上げいただくことで、

  • 有料のコラムを読める
  • オンライン講義へ参加できる
  • オンライン講義の資料をダウンロードできる
  • すでに終了しているオンライン講義の録画動画の視聴できる
  • 私がリアル研修会で使う研修会資料をダウンロードできる

が可能となります。

利用いただくことのできるコラムやオンライン講義などの一覧は以下のリンクでご覧いただけます。一覧をご覧いただくのは無料です。

2021年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m94135b67f4bc

2021年1月にスタートしました。2021年12月までどんどんコンテンツを掲載していきます。

2020年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m1f991727b13b

2019年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m0cbce4fae6d2

2021年版noteに掲載するコラムや動画は、2021年中にもどんどん追加します。少なくとも30本くらいはお読みいただくことが可能になります。いつの時点でもマガジンを購入していただければ、その時点でのすべてと、それ以降に掲載するすべてのコラムとオンライン講義の参加、終了しているオンライン講義は録画動画の視聴が可能となります。

5000円の価値は人それぞれですが、オンライン講義は自宅のスマホやタブレット、パソコンで参加可能です。お時間の都合が合わないときは後日掲載する録画動画の視聴で学ぶことができます。コラムもスマホやパソコンで読むことができます。

noteってこんな感じです

やまだリハビリテーション研究所のnoteについて動画で解説しています。

フォローしてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました