コラム4 10年後(2030年)のために『今から』実践すべきリハビリテーション(1)10年後のリハ業界とは?

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

今新人のセラピストでも10年後には中堅セラピスト!

今5年目のセラピストは10年後には管理職を担っている可能性がある。

だから将来のことを考えながら、今どのように行動するかってことを考える必要がある。

(スポンサー広告)

報酬改定

診療報酬改定や介護報酬改定は上層部の人や協会の役員の人だけが考えることじゃない!

自分のこれからの働き方を考えるために、セラピスト一人ひとりが考えるべきことなんですよ!

協会の役員や職場の管理職の知っている情報が最前線とは限らない。報酬改定に関する情報は新人のセラピストであっても自分で確認すべきことです。

厚労省のホームページは情報の宝庫ですよ!

10年後の予測

厚労省が公開している情報をもとに、10年後のリハビリテーション業界を予測してみました。

これまでにもいろいろ考えながら、リハビリテーション業界のことをコラムには書いています。

無責任なコラムかもしれませんが、荒唐無稽なことではなく資料に基づいて予測してみました。

コラム4 10年後(2030年)のために『今から』実践すべきリハビリテーション(1)10年後のリハ業界とは?

note

2020年版
https://note.com/yamada_ot/m/m1f991727b13b

2019年版
https://note.com/yamada_ot/m/m0cbce4fae6d2

2018年版
https://note.com/yamada_ot/m/ma3fc5020f609
<

お知らせ

こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒
講演依頼のこと

もっといろんなことを学びたい方は、ぜひお読みください
やまだリハビリテーション研究所が全力でお届けする「新しい学びの形」

2020年版note 生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える

気に入ったらフォローしてください

やまだリハビリテーション研究所の公式LINEアカウント
フォロワーさんは300人くらいです
友だち追加

ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)

YouTubeで動画公開しています。
チャンネル登録者が100名を突破しました
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル

新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは300名くらいです!
https://note.mu/yamada_ot/

Twitter
フォロワーさんは600名くらいです
https://twitter.com/yamada_ot_labo

Facebookページ
フォロワーさんは2200名くらいです!
https://www.facebook.com/yamada.reha.labo

【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2020年版note 生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える

コメント

タイトルとURLをコピーしました