ノウハウを共有することの意味と実践

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

リハビリテーションが病院だけで完結する時代ではありません。

病院と地域の連携が必要です。

そうして地域でも、多くの事業所間の連携が必要となってきました。

だけど、病院ー地域連携にしろ地域での事業所間連携にしろ、ほとんどの連携は患者さん、利用者さんの情報を共有することだけで止まっています。

情報の共有だけでは連携として十分ではありません。

患者さんのリハビリテーションを効率的に進める、そうして地域包括ケアシステム時代に向けてはそれぞれの異なる領域でのノウハウの共有が重要です。

訪問や通所の現場で働いているリハビリテーション専門職が持っているノウハウを、回復期リハ病院で働いているリハ専門職が少しでも共有できていれば、退院前訪問指導や住宅改修などのアドバイスもスムースに行うことが出来るでしょう。

病院で展開されているリハビリテーションのノウハウを地域で働いている専門職が知っていれば、より継続的に効果的なリハビリテーションを展開できる。

だけどそんな風なノウハウの共有は全くできていない。

そこをいかに実践すべきかってことをnoteサイトに書いてみた。

ノウハウを共有することの意味と実践

コメント

タイトルとURLをコピーしました