2015年コラム

スポンサーリンク
2015年コラム

2015年 人気記事 TOP3

やまだリハビリテーションらぼ の2015年人気記事をリストアップしてみました。
2015年コラム

ゼネラリストorスペシャリストあなたはどっち?

私が目指しているのはゼネラリストです。だけど、スペシャリストとかゼネラリストなんてことはどっちでもいいんです。セラピストとして成長することが大事なのです。
2015年コラム

【セラピスト】変化せず 今のことを続ける方が 楽なんだろうな!

こんなことも考えてみたりすることがあるのです。
2015年コラム

高校に講義に行ったら「きちんと挨拶」してくれた

なかなかさわやかな高校生たちです
地域リハビリテーション

ケアマネから見たらリハマネ加算とかってどうなんだろう?

ケアマネジャーさんたちは今回の改定のリハマネ加算とか生活行為向上リハビリテーション実施加算のことをどんな風に思っているんだろうってことを考えてみた。
地域リハビリテーション

だからダメなんだ!「リハマネ2算定してもらえない」っていう考え方は間違い!

地域から選ばれるような関わりを実践していれば、リハマネ加算2は算定できるってことを書いた。
地域リハビリテーション

「収益」以外にリハマネ加算2にメリットはあるのか?

「収益以外のリハマネ加算2のメリットって何ですか?大変なだけのような気がします」群馬老健協会主催の研修系で講演した時の質問について私なりの回答を書いてみました。
2015年コラム

OT協会の未来は大丈夫なのか?

OT協会の代議員選挙に立候補者がいない都道府県があることがわかりショックを受けています。OT大丈夫なのか?
地域リハビリテーション

研修会受講するなら動けよ!!お願い!!

各都道府県で開催している3士会合同研修会。参加するだけでは全く意味がないってことを書いてみた。参画するための研修会なんです。
2015年コラム

僕なら「やまだ流道場 師範やまだ」で開業するな

開業のことでちょっと飲みながら書いてみた。乱文お許しください。
2015年コラム

【野望】「書いて、話して、伝える」そうして業界を変えていく!!

なぜ日々ブログを後進しているのかってことを少し書いてみた。
2015年コラム

なんかおかしい、間違ってるやつがおる。激しく誤解している人もおる。

ちょっと酔っ払い気味ですが、吼えてみました。腹立つんですよ。
地域リハビリテーション

【報酬改定】新しい体制を作るために、どこかでリスタートする

どこかでリスタートして動き始めるってことが必要なんですよってことを書いてみました。業務体制をコツコツと変えることが必要です。
地域リハビリテーション

【生活行為向上リハ・リハマネ加算】加算を算定しない事業所に未来はないよ!

せっかくある加算を算定しないってことはその事業所には未来がないってことを書いてみた。
地域リハビリテーション

【訪問・通所リハビリ】最初に期間を決めることが必要になってくる!

期間を区切ってサービスを提供するというスタイルに事業所が適応していく必要があると思います。
地域リハビリテーション

領域を超える!地域リハビリで気づくこと

領域に関係なくかかわる地域リハビリテーションだから見えてくるものもあるってことを書いてみた。
地域リハビリテーション

【コーディネーターの必要性】訪問リハビリと主治医とケアマネジャーのこと

ダラダラと訪問しているわけではないよ。その問題には主治医とケアマネの理解もないと解決できないってことを書いた。
2015年コラム

方向性が合っていてちょっと安心した話

自分のやっていることが、間違っていなくて安心したってことを書いてみた。
2015年コラム

平成28年度の診療報酬改定のスケジュール(2015.8.12)

平成27年7月に開催されている厚労省、医療保険部会の資料が公開されているので書いてみた。平成28年の診療報酬改定のスケジュールです。
新人・若手セラピスト向け

【リハビリの職域拡大】アピールすることは生き残ること

リハビリテーションの職種同士で仕事の取り合いをしている場合ではないよ。自分たちの仕事をもっとアピールしないとそのうち仕事がなくなるかもしれない。
地域リハビリテーション

地域リハビリテーションのマネージメントで大事なのはコミュニケーションスキルです

リハビリテーション会議の開催などで話題になっている、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士に必要なマネージメント能力のことわかっていますか?マネージメントに必要な能力で最も大事なのは、コミュニケーションスキルなんですよ。
地域リハビリテーション

意外と注目されてる? 30周年記念シンポジウムのこと

30周年記念シンポジウムが結構注目されているってことを書いてみた。
おすすめ

アドレスからリードへ乗り換えました 

2015年6月発売のホンダ 新型 リード(LEAD)に乗り換えてみました。
2015年コラム

ブログを絶賛してくれるOTと会ってきた

このブログの熱心なファンである、熱い若手作業療法士と会ってきたので書いてみた。
2015年コラム

2025年問題ってなんだ?

2025年問題について簡単に書いてみた。2025年は入口であって、ピークではないんですよ。
2015年コラム

ウソorホント?「リハビリに新たな資格?」保健医療2035提言書のこと

リハビリに新しい資格ができるっていう情報が出ているようだ。とにかく正しい情報を知る努力をしてほしいから書いてみた。
回復期リハビリテーション

(2015・6月)急性期・回復期でのマンツーマンリハビリテーションの重要性

けっして「心身機能」への関わりを軽視しているわけではありません。だけど世の中は「活動と参加」がクローズアップされている。だからこそ、急性期と回復期のリハビリテーションは重要なのです。
訪問リハビリ・訪問看護

【2015年8月~】介護保険の負担割合が2倍に?

介護保険の負担割合が8月から2倍になる人も出てきます。それを確認するための負担割合証の発行は6月開始なので注意してくださいね。
2015年コラム

研修会で40代以上を見かけない? その2

40代以降の研修会参加率に関してのブログが、シェアされたりシェア先でコメントいただいたりしているので、補足的に書いてみた。
2015年コラム

研修会で40代以上を見かけない?

40代以上のセラピストの研修会参加率が低いっていう内容の質問をいただきました。そのことについての当サイトの見解を書いてみた。
スポンサーリンク