OT協会の未来は大丈夫なのか?

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

作業療法士の職能団体、日本作業療法士協会。

私も会員なのですが、先日郵便が届きました。代議員選挙の告示でした。

中身見てびっくり!

代議員の立候補がいない都道府県がある

都道府県ごとに代議員の定数が決まっていて、定数を超えると選挙なんだけど、定数を超えている都道府県はなし。立候補数が定員に満たない県もある。

何よりも立候補がゼロっていう都道府県がある。

数年前から日本作業療法士協会は総会とかのスタイルを変えました。

会員すべてが総会に出るのではなく、各都道府県から選出された代議員が会員の声を総会に届けるのです。

それなのに、代議員の立候補がいないってことは自分たちの意見を総会に届けないってことだ。

これってどうなん?

私は大阪府の作業療法士会の理事を務めています。大阪は定員に達しなかったので推薦で代議員を追加することになります。

それでも、誰も立候補しないなんてことはあり得ない。各都道府県の理事であれば代議員選挙のことは知っているはずで、立候補締め切りまでに何もしなかったってことだろう。

立候補状況を確認して推薦で何とかしようって考えているってことなのかな?

OT協会の選挙広報の在り方にも問題はあるのかもしれない。

だけど、代議員の立候補がいない都道府県があるってことは問題だ。

日本作業療法士協会の未来は大丈夫なのか?

こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと

2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える

【スポンサー広告】

気に入ったらフォローしてください

YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル

新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
https://note.mu/yamada_ot/

Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
https://twitter.com/yamada_ot_labo

Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
https://www.facebook.com/yamada.reha.labo

やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
友だち追加
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)

【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える

【スポンサー広告】


(スポンサー広告)

コメント

タイトルとURLをコピーしました