コラム19 リハ職とケアマネさん連携のための簡単な工夫

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)


極端な言い方をすれば

マンツーマンで行うリハビリテーションのことだけを考えると、「患者さんーセラピスト」の関係がきちんとできていれば、多職種との連携がなくても、リハビリテーションはうまく進むことがある。

だけどそれが、セラピスト側から見て患者さんとうまくいっているだけのことであり、もっと広い視点からリハビリテーションをうまく進めるという点で考えると、他職種との関係性を無視したスタイルであると思うわけだ。

とりわけ、介護保険のリハビリテーションの領域ではケアマネジャーさんとの連携は欠かすことができない。

だけどセラピストの視点から考えてみて、ケアマネさんと効果的な連携を実践できているセラピストはまだまだ少ないのではないだろうか。

ケアマネさんとの連携のあり方の一つについてかんがえてみた。

そんなことをnoteサイトに書いてみました。
コラム19 リハ職とケアマネさん連携のための簡単な工夫

note

作業療法士のやまだが全力でお届けしている「コラム」「動画」「講義資料」満載のnoteサイト
2020年版
https://note.com/yamada_ot/m/m1f991727b13b

2019年版
https://note.com/yamada_ot/m/m0cbce4fae6d2

2018年版
https://note.com/yamada_ot/m/ma3fc5020f609

お知らせ

こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
講演依頼のこと

ネットを使って学ぶことができます!
やまだリハビリテーション研究所が全力でお届けする「新しい学びの形」

フォローしてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました