時事コラム

スポンサーリンク
地域リハビリテーション

「地域に出るシステム」を構築していない回復期リハ病棟は淘汰されてしまっていいってこと!

地域リハビリテーションのスタート地点としての役割を果たすことのできない回復期リハビリテーション病院は淘汰された方が患者さんのためになるでしょうっていうか淘汰されるでしょう。
転職とか再就職のこと

初めての診療所勤務が始まります

2018年7月から新しい職場の勤務がスタートします。
回復期リハビリテーション

地域包括ケアシステムに向かい合うために必要なこと(1)誰がシステムを作るのか?

2019年9月21日 追記 このコラムは以下のコラムと合わせて読んでもらえると嬉しい! ⇒2018年同時改定における自立支援・重度化防止や地域包括ケアシステムは理想論か? 2025年以降にむけて地域包...
2018年

100%実践できていなくても堂々と「書いて」堂々と「話す」

完璧でなくてももっともっと情報発信すればいい。共感してくれる人はきっと現れる。
地域リハビリテーション

ケアプランの筋力低下とバランス不安定のこと

あいまいな評価では、経過を比較することは出来ません。「筋力低下」という表現では状態を把握できないのです。
回復期リハビリテーション

作業療法士であることを堂々と宣言できますか?

作業療法士の皆さん、あなたは自分が作業療法士であることを堂々と自信をもって周囲に宣言することが出来ますか?
2018年

【作業療法】の定義が変わる!!

作業療法士協会が制定する作業療法の定義が変更されます。
おすすめ

最近購入した本(2018-5-30)

最近買った本でよかったものをご紹介
リハビリ

改正医療法に関すること

改正医療法などについての資料が掲載されている厚労省サイトのご紹介
リハビリ

うちの近所でも「アウト」な事業所は多そうだ

リハビリテーションにも関係があるかもしれない広告規制に関する資料が公開されましたので紹介します。
2018年

フリーランスであちこち移動する作業療法士の移動手段

公共交通機関と125㏄バイクを使い分けているフリー作業療法士。水間鉄道に能勢電鉄、新御堂筋と泉北1号線。北と南で似ていますよ。
回復期リハビリテーション

管理栄養士さんとの連携考えてる?

2018年はリハビリテーション専門職と管理栄養士さんとの連携が必要かつ重要になるってこと。
note

もっと話しながらリハビリしたらいい

黙々とリハビリしていることが美学だと感じている勘違いセラピストに読んでほしいことを書いてみた。
診療報酬・介護報酬改定

2018年診療報酬改定 疑義解釈(その2)出ました

2018年同時改定の情報紹介です。 掲載先を探せない人のために掲載元を紹介しておきます。 診療報酬改定 疑義解釈資料の送付について(その2)(PDFが開きます) 診療報酬改定全体の情報はこちら ⇒平成...
note

同時改定後、新しい一歩を踏み出したいリハ専門職必要なこと

2018年同時改定後、具体的に何をすればよいかわかっていないけど、何かしないといけないなって感じているセラピストのために書いてみました。
地域リハビリテーション

【フリー作業療法士】万能でもゴッドハンドでもないけど仕事はあります

できないことを「できない」という勇気がありますか? 僕ははっきりと言います「出来ない」って。 出来ないからといって、なにもしないわけではありません。 自分のことをゴッドハンドの持ち主だとも思いません、...
研修会のお知らせ

セミナー屋になりたいのではありません、作業療法士・山田が言いたいことを話す場所なんです

ストレスなく話す場を確保するには自主企画で研修会をするしかないってことなんですよ。
地域リハビリテーション

次期平成33年介護報酬改定に向けて動き始めています

新年度がスタートして新しい体制のもと、わちゃわちゃと対応してお疲れのリハビリテーション関係者は多いと思います。 だけどそんなリハビリテーション専門職の方にこそ知っておいてほしい議論がスタートしました。...
地域リハビリテーション

通所介護事業所で非常勤をスタートしたんだけどね

2018年4月から通所介護事業所でお仕事を少しだけ開始しました。訪問リハと通所リハでの勤務経験はありますが、通所介護初めて。 2018年1月にオープンした事業所から仕事の依頼があり、週1回2時間程度の...
2018年

自分の考えや実践をオープンにする

作業療法士がどんなことを考えながら仕事をしているのか、ブログやSNSを使ってオープンに表現しています。そんなオープンに何でも表現する僕のルーツ。 2018年4月時点で日本作業療法士協会のトップである中...
新人・若手セラピスト向け

起業しなくても有名じゃなくても病院リハとか生活期リハを変えることが出来るんじゃないかな

普通のセラピストが圧倒的多数。起業しなくても有名でなくても特殊な治療技術のない普通のセラピストこそ、この業界の中心なんです。
診療報酬・介護報酬改定

【厚労省のサイト紹介】平成30年トリプル改定のページ

平成30年の同時改定に関する厚労省へのリンクの紹介
地域リハビリテーション

「地域は難しい」ということについて

訪問領域で元同僚でもあったPTがFacebookで吼えていた、きっと悔しい思いをしたのでしょう。 吼える理由はなんとなく想像できる。 そうしてそれに対して 「地域は難しい」 っていうコメントが入ってい...
新人・若手セラピスト向け

100%完璧に行うことを基本に考えないでほしい

せっかく研修会に参加しているのに、全然前に進めていない人が多そうだってことを書いてみた。
note

リハビリテーションの限界とサービスの適正運用

リハビリテーションでは元に戻すことが出来ないケースがあるし、そもそも病院リハビリも介護保険も税金で賄われている。だから限界については常に考えないといけない。
2018年

キャッチーなタイトルとか表現って多いんだな

ブログも書籍も、興味持ってもらわないとダメなんだあ。関心を集めるということっていうのがものすごく大事だってことに改めて気づきました。 リハ業界に変化を与えるために1%を10%にしたいから書き続けるとい...
2018年

リハ業界に変化を与えるために1%を10%にしたいから書き続ける

コラムの読者数がリハ人口の10%になることを目標に書き続けています。
2018年

ちょっとだけエビデンスのこと 「触らないリハビリ」

触らないリハビリテーションに関するエビデンスの一つと言える文献を紹介してもらいました。
2018年

「触らないリハビリテーション」コラムへのご意見

触らないリハビリテーションに対して批判的意見をもらった。その本人がブログに意見を載せていいっていうからのせてみた。
回復期リハビリテーション

触らないリハビリテーションとリハ職のマネジメント

触らないリハビリテーションについて連続で書いている。 批判的なご意見は僕の書くことに対してのモチベーションをあげるねえ。 このコラムは下記の二つと合わせてお読みください。 触らないリハビリテーションと...
スポンサーリンク