講演でフォローしてくれた人のためのまとめです。
講演で使った年表はこちら、
⇒厚労省がリハ職に求めているこ(PDFが開きます)
11月の広島講演の最後の質疑応答でご紹介した、石巻圏域の取り組みの資料はこちら
⇒高齢者が自分らしく在宅生活を送るためのリハビテーション つながれ石巻(PDFが開きます)
3士会合同で取り組んでいるプロジェクトです。しかも掲載しているのは宮城県の公式サイト。こんな取り組みが多くの自治体で展開できればすてきだなと感じています。
わたしは、これを作り上げることになった「きっかけ」に少しだけ関わりました。
やまだリハビリテーション研究所のSNSやブログ
YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
やまだリハビリテーションらぼ
無料で気軽に読めるコラムを書いています。すでに1000を超える記事を掲載していますので、お暇なときにのぞいてみてください。
⇒やまだリハビリテーションらぼ
やまだリハビリテーション研究所のnote
「新しい学びの形を提供する」ことをテーマに届けている有料ブログです。フォロワーさんは200名くらいです!
直接講演などを聞くことができない方のために、資料の公開や講演でお伝えしていることなどを色々コラムとして書いています。
「2018年同時改定直前マガジン やまだstyle vol.9」には2017年8月~2018年4月までのコラムが掲載されています。価格は2000円です、現時点で125人の方にお買い上げいただいています。
⇒「2018年同時改定直前マガジン やまだstyle vol.9」
「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」は2018年5月以降連載中のコラムが掲載されています。価格は3000円です。現在50名の方が購入されています。
⇒「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」
ほかにも有料コラム多数掲載しています。リンクをクリックしてタイトル一覧をご覧いただくことは無料で出来ますので、安心してご覧ください。
研修会の参加には参加費だけではなくて、交通費などもかかるためお住まいの地域によっては研修会に参加することそのものが困難なセラピストもいると思います。ネットで色々伝えることができれば、かなりお安く学べると考えています。
講演に及びいただきお話させていただいているのと同等の価値を提供しているという自負がありますので、有料としています。
無料でいいや!って方は「やまだリハビリテーションらぼ」のコラムを読んでください。
もっと学びたいという方は是非お買い上げください。普通の研修会に行くよりは低価格ですよ。
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは300名くらいです
2018年10月から力を入れているのが、Twitterです。更新頻度を上げています
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
TwitterとかFacebookのタイムラインだと情報が多すぎて「やまだリハビリテーション研究所」の発信を探せないという声をいただきましたので、直接あなたのLINEに更新情報をお届けします。以下の「友だち追加」をクリックしてね。
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
やまだリハビリテーション研究所公式HP
講演依頼や僕の仕事のこと、講演に対してのstyleみたいなことを書いています。
⇒やまだリハビリテーション研究所
フォロワーさんへ
フォローしてくれてうれしいです。
コメントや直接のメッセージとか講演の感想とかいただけるとメチャクチャ励みになります。
エビデンスとか難しいカタカナ言葉とかは使えないけど、臨床で働いている作業療法士として『今何を考えて実践しているのか』ということを日々「書いて」います。
新しい技術は伝えられないけど、50歳作業療法士の臨床の背中を見せることは出来ます。
相談する人が身近にいないセラピストの方、なんだかわからないけど不安な方、生活期でもがいている若いセラピストの人といった方に少しでも方向性を示すことができるように「書く」「話す」「伝える」を実践していきます。
今後ともよろしくお願いします。
コメント