理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の学生さんなら避けて通ることができないのが実習ですよね。学ぶ学生さんにとっても大変ですし、指導する側にとっても結構大変なんです。そんな臨床実習に関することをまとめています。非常に個人的な思い入れが強く、一部客観的でない記載もあります。
臨床実習のこと 学生の方へ
- 【動画】運動分析や動作分析、アクティビティの分析のこと (聴くブログ10)
- 【リハビリ学生】「統合と解釈の例文」を検索しているあなたへ!
- 「実習前に読んだほうが良い本とかってありますか?」って聞かれた
- 【新人・若手セラピスト】考えないのは楽だけど成長しない
- 【学生さん向き】「楽しく実習」は少数派ですよ
- 実習中の学生さんへ「ドロップアウトしないために」
- (学生向き)事例や症例検討のグループワークのこと
- 学生はひざまづく必要はない
- (学生向き)上手にレポート書きたいなら「書く習慣を身に付ける」ということ
- ままごとトントンとブロックの分析
- 感覚テストのこと(リハビリ学生向き)
- 食事動作における上肢機能の評価や分析
- 食事動作における姿勢の評価や分析
- お得にAmazonを使う =学生向き=
- 1月とか2月ならこんな会話 ==患者さんとの会話ネタ==
- 「統合と解釈」と「考察」の違いってあるのか?
- 動作分析の前に知っておいてほしい事
- 初めての実習にむけてすべきこと
- 上衣の着衣動作へのアプローチ(かぶりシャツタイプ)
- ベッド上端坐位の評価(学生さん向き)
- ADLの評価 トイレ動作のこと(学生向け)
- 「できる」こと、「プラス」なことも評価しよう
- リーチ動作の分析のこと「分析の視点」
- リハビリの学生が実習で困ったら読む本
- activityの分析のこと
- 臨床実習の進め方とレポートのこと3 目標とアプローチについて
- 臨床実習の進め方とレポートのこと4「よいレポートとは?」
- 輪投げとかお手玉とかのアプローチ
- 動作分析のこと
- 「段階付け」の考え方の基本
臨床実習のこと 指導者の方へ