1月とか2月ならこんな会話  ==患者さんとの会話ネタ==

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

患者さんとの会話が苦手でコミュニケーションができない方向けに時々書いている、『会話 ネタ』シリーズです。作業療法士として患者さんと日々会話して、コミュニケーションとってますが何でもネタになりますよ。今回は1月から2月くらいのネタです。


(スポンサー広告)

1月ならこんな感じのネタ

『正月太りがなかなか解消しません・・・』
お正月明けでは定番のネタ。実際に体重が増えている人多いからね。運動して体重減らしたり、食事量をコントロールしたりするって方向に会話をつなげられたらいいですよね。

『毎日寒いですねー』
地域にもよるけど、あいさつ代わりに使っています。
寒さの感じ方は患者さんによっても違うし、室内から外を見るとお天気が良い日なんかは「今日はあったかいのかな?」って感じる日もあります。だけど、お天気が良くても屋外はめっちゃ寒い時もあるので、「窓から見るとあったかそうですけど、外はめちゃくちゃ寒いんですよ」みたいな感じで、その日の出勤の時の様子や、冬の服装なんかの話に展開させます。

『家の中はあったかいですねー』
訪問看護や訪問リハビリでは定番。
「家から出たくなくなります―」ってつなげます。

『もうすぐ1月も終わりですねー』
「ちょっと前はお正月だったのに、あっという間に2月になりそうですねー」みたいな感じで、季節ネタをたたみかけます。ここから、節分ネタやバレンタインにつなげられたら会話も展開します。

2月ならこんな感じのネタ

『お正月と思ったらもう節分ですねー』
2月初旬の定番。
ここから、「巻きずしのまるかぶり」「イワシを食べる」「鬼と豆まき」みたいな感じに展開させます。巻き寿司は関西系の風習なのですが、最近は全国展開しつつあるからいいネタです。ここから、患者さんの出身地の節分の風習を聞き出したり、晩御飯に何を食べるのかっていう方向に話が進めばいいですね。

『1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」』
いちがつの「い」、にがつの「に」、さんがつの「さ」の頭の文字をとってこんな風な語呂合わせで月日の流れの速さを表現する患者さんもいます。正月明けたら何となく時間の流れが速いねえって感じの会話をします。

『バレンタイン』ねた
チョコレートもらいましたか?
「今年は一つももらえません」、「娘からももらえませんでした」とかちょっとせつない使い方から、「男前の〇〇先生にはチョコ上げたい」とか「今年は本命だけにしか渡しませんよ」って感じかな。

高齢者の患者さんもこんなネタにはけっこう乗ってきてくれるんですよ。訪問系なら自分の身の回りのチョコレートネタを伝えるとそれなりにうけたりします。

卒業式ネタ
自分の身近な人や、患者さんのお孫さんや曾孫さんの卒業式の話題。
そこから、4月からの進学とか受験ネタにつなげられたら会話が広がります。

【Amazon書籍】
リハビリの学生が実習で困ったら読む本: 現役作業療法士からの実習対策のアドバイス


(スポンサー広告)

こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと

気に入ったらフォローしてください

YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル

新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
https://note.mu/yamada_ot/

Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
https://twitter.com/yamada_ot_labo

Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
https://www.facebook.com/yamada.reha.labo

やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
友だち追加
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)

【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変えるマガジン


(スポンサー広告)

コメント

タイトルとURLをコピーしました