学校の講義をする関係でいろんな教科書が自宅の書棚に並んでいます。
1つの科目を講義するために複数の本を自分の資料として使っているのですが、講義に行くたびに何冊も持って出かけることは出来ないので必要な部分をスキャンしてデータにしてパソコンで見るようにしています。
だけど、自宅のプリンターでスキャンすると1ページずつスキャンしないといけないし、1ページのスキャンでもすごく時間がかかって面倒です。
だから、スキャナー専用機を自宅では使っています。富士通のスキャナー専用機。僕が使っているのは以下の商品の1世代前のものですがそれでもメチャクチャ読み取り早いです。
大量の資料をあっという間にスキャンできます
教科書とかはバラしてからでないと読み込めないのですが、それでも1ページずつ読み込むよりは圧倒的に早いのでお勧めです。
いろんな資料をデータ化したい人はスキャナーの方がメチャクチャらくちんですよ。
年賀状と名刺
どんどん増えてくる、名刺とか年賀状もスキャンできます。それだけでもメチャクチャ助かります。
気に入ったらフォローしてください
YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは300名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは500名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2100名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える
(スポンサー広告)
コメント