地域ケア会議に参加して、事例検討会行っている。
ケアマネジャーのプランで時々遭遇するのが
- 転倒しない
- 転倒せずに過ごす
という目標設定だ。
ケアマネさんっていったい利用者さんのどういった行動を見て転倒しそうだと評価しているのだろう?
1年間くらい転倒したことのない利用者さんにもこの目標が設定されていたりする。
そんなケアプランほんとに正しいのかな? その評価の部分にもっとセラピストはケアマネと協力して介入すべきだと思う。
そんなことをnoteサイトに書いてみた。
こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと
【スポンサー広告】
気に入ったらフォローしてください
YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える
【スポンサー広告】
(スポンサー広告)
コメント