スポンサーリンク
回復期リハビリテーション

【活動と参加】もっと工夫してインタビューしてみてください

活動と参加にアプローチするにはインタビューの仕方に工夫が必要だと思います。
note

地域包括ケアシステムに向かい合うために必要なこと(2)誰がそのために動くのか?

地域包括ケアシステムっていったい誰が具体的に動けばいいのかってことを書いています。
回復期リハビリテーション

【活動と参加】「フライパンしっかり持つ」っていう目標

活動と参加にアプローチするということは、自分の中に活動と参加のアプローチについてのデータベースができるってことじゃないのかな。
訪問リハビリ・訪問看護

小児ケースで他事業所のセラピストと同行したついでにフリーランスの営業もしておいた

同行訪問したついでにフリーとしての営業をしてきた話。
回復期リハビリテーション

20年以上セラピストやっている人は時代にマッチしていますか?

20年以上セラピストやってる人は今の時代の変化をきちんと見ていますか?2025年に向けて動き出していますか?苦手なら相談してください。
地域リハビリテーション

「地域に出るシステム」を構築していない回復期リハ病棟は淘汰されてしまっていいってこと!

地域リハビリテーションのスタート地点としての役割を果たすことのできない回復期リハビリテーション病院は淘汰された方が患者さんのためになるでしょうっていうか淘汰されるでしょう。
回復期リハビリテーション

活動と参加へのアプローチのために必要な「体験や経験の積み重ね」

オリジナルな興味関心チェックリスを作ることも必要だ。
note

リハ業界のパラダイムシフト(3)定義の変更と活動と参加とOTのだらしなさ

リハビリテーション業界のパラダイムシフトについて書いています。今回は作業療法士はもっともっと時代の変化に対応しないといけないよってことを書いてみました。
転職とか再就職のこと

初めての診療所勤務が始まります

2018年7月から新しい職場の勤務がスタートします。
note

石川県でお話しする資料を公開

2018年7月に石川県の訪問リハ実務者研修会でお話させていただきます。レジメを公開してみました。
note

リハ業界のパラダイムシフト(2)病院リハビリ時代の終焉

病院リハビリテーションはここ20年くらいの時代の変化に対応していないように感じています。いまだにケアマネや介護保険のことをわかっていないセラピストがたくさんいます。退院後の支援のことを全く分かっていなのです。そんなことでいいのかな?
note

石巻での講演資料第2弾!病院リハ・生活期リハ関係者向け研修会

noteで公開している講演資料のご紹介です。
子供のリハビリとか児童デイのこと

子供の療育における個別支援と集団支援 作業療法士としての悩み

子供の支援はなかなか難しいなと思う今日この頃です。
note

7月の石巻での子供の療育関係者向け研修会の資料

講演で使用している資料をnoteサイトで公開しました。
note

筋トレからの脱却

短時間の通所介護で筋トレ以外のリハメニューを考えることも必要だということをスタッフに伝えています。難しいこともありますが、すぐにできる取り組みもあるんですよ。
回復期リハビリテーション

地域包括ケアシステムに向かい合うために必要なこと(1)誰がシステムを作るのか?

2019年9月21日 追記 このコラムは以下のコラムと合わせて読んでもらえると嬉しい! ⇒2018年同時改定における自立支援・重度化防止や地域包括ケアシステムは理想論か? 2025年以降にむけて地域包...
2018年

100%実践できていなくても堂々と「書いて」堂々と「話す」

完璧でなくてももっともっと情報発信すればいい。共感してくれる人はきっと現れる。
回復期リハビリテーション

2018年同時改定における自立支援・重度化防止や地域包括ケアシステムは理想論か?

事例検討型の地域ケア会議に作業療法士という専門家として参加している。 そんな中でいろいろ考えている。 僕の書くコラムにおいても、 ケアマネジャーはリハビリテーションを正しく活用してほしい サービスの適...
地域リハビリテーション

ケアマネさん知ってますか?「運動に関する情報のこと」

ケアマネさんは定期的に利用者さんの運動機能をチェックする方がいい。そのために参考となるホームページをご紹介。
回復期リハビリテーション

「触らない介護⇒見守り」という支援を行うために必要な「触らないリハビリテーションのこと」

2018年度の同時改定において以下のような改定がなされた。そのことに関しての通知は以下のようなものだ ⇒訪問介護の見守りの通知(PDFが開きます) この資料によると、訪問介護で行われる身体介護の役割と...
note

聞いている音楽は何ですか?

音楽を聴いている患者さんが目の前にいるなら、黙々とリハビリしてるんじゃなくて何の音楽を聴いているのか確認しよう。
地域リハビリテーション

ケアプランの筋力低下とバランス不安定のこと

あいまいな評価では、経過を比較することは出来ません。「筋力低下」という表現では状態を把握できないのです。
note

地域で必要なのは1人前の普通のセラピスト!!誰もスーパーセラピストなんて期待していない

地域には普通のセラピストがたくさんいる方が役に立つ。すごくなくても地域で活躍できる。
回復期リハビリテーション

作業療法士であることを堂々と宣言できますか?

作業療法士の皆さん、あなたは自分が作業療法士であることを堂々と自信をもって周囲に宣言することが出来ますか?
回復期リハビリテーション

リハビリテーション業界のパラダイムシフト(1)時代遅れのセラピスト

リハビリテーション業界ではパラダイムシフトが起こっています。僕にとっては劇的変化なんてありえない。だけど、普通のセラピストにとってはパラダイムシフトという劇的変化がリハ業過に出は生じているのです。
2018年

【作業療法】の定義が変わる!!

作業療法士協会が制定する作業療法の定義が変更されます。
おすすめ

最近購入した本(2018-5-30)

最近買った本でよかったものをご紹介
地域リハビリテーション

事業所の運営方針とかその地域でのあり方とか目的とか考えてる?

事業所の存在意義っていったい何なんだろう?そんなことを考えていかないといけないなあ。
地域リハビリテーション

風呂・食事なし3時間で2回転の通所のリハ専門職は忙しい?加算は無理?

通所事業所で加算をとれない事業所がある。きっとスタッフが忙しいのでしょう。3時間2回転なんてほんとに忙しそうだ。ほんとに加算算定は無理なのかな?
回復期リハビリテーション

栄養関連の申し送りはだれがする?

リハビリテーション実施計画書に栄養項目が追加されたわけだけど、栄養に関する申し送りが必要な場合それはだれがやるのでしょうか?
スポンサーリンク