地域リハビリテーション できるセラピストはいるのか?地域リハビリでのマネージメント リハビリテーション会議などで必要とされるセラピストのマネージメント能力。しかしほんとに必要なのはマネージメント能力ではなくコミュニケーション能力だってことを書いてみた。 2015.03.16 地域リハビリテーション
子供のリハビリとか児童デイのこと 6ヶ月過ぎたのに寝返りをしない お座りできるけど、寝返りや伝い歩きをしないという9か月児の相談があったので保健師さんと同行訪問したときのことを書いてみました。 2015.03.11 2019.04.28 子供のリハビリとか児童デイのこと育児・子育て
訪問あるある マンションの管理人さんとは仲良くね! 訪問あるある6 訪問先のマンションの管理人さんとうまくお付き合いできていますか?いろいろ教えてもらうためにも、挨拶とかはきちんとしておきましょうね。 2015.03.07 訪問あるある
訪問リハビリ・訪問看護 あなたの値打ちはおいくら?作業療法士で非常勤掛け持ち=お仕事の値段= 非常勤でお仕事されている理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の方のお仕事のお値段ってどんな風に決めていますか?今回初めてこちらの言い値で契約したので書いてみました。 2015.03.05 2019.01.06 訪問リハビリ・訪問看護転職とか再就職のこと
地域リハビリテーション 実践してる?リハ職のマネージメント=リハ・福祉用品・ケアマネの連携= リハビリテーションを中心にした事業所内連係の具体例を書いてみた。今回は、作業療法士と福祉用品レンタルとケアマネジャーの連携についての実話です。 2015.03.03 地域リハビリテーション連携やチームアプローチ
地域リハビリテーション 横から口を出す勇気==事業所内連係のこと== 他職種の会話へ横から口を出すことの重要性について書いてみました。少数派のリハビリテーション職が他職種が多くいる事業所で活躍するには、いかに上手に横から口を出すのかが重要なのです。 2015.03.01 2019.11.17 地域リハビリテーション連携やチームアプローチ
育児・子育て 雑誌や育児書の発達指標を気にしすぎないで! 保健所の保健師さんとの同行訪問で経験したことを書いてみました。育児に悩んでいるお母さんって多いんだけど、育児書やネットの情報に振り回されないように気をつけて欲しい。 2015.02.27 2019.04.28 育児・子育て
地域リハビリテーション 地域での生き残りをかけた戦いだ!加算要件「リハビリテーション会議」のこと リハビリテーションマネジメント加算2を算定する要件の一つになっている、「リハビリテーション会議」の開催。この会議は従来のサービス担当者会議とは違い、セラピストが主導すべきものです。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が地域で生き残ることができるかどうかそれが懸っているのです。 2015.02.23 2015.04.07 地域リハビリテーション2015年コラム
地域リハビリテーション 「時間の確保が課題!」リハビリテーションマネジメント加算2(II)のこと リハビリテーションマネジメント加算2(II)は通常業務以外で実施すべきことがたくさんあります。その為の時間を確保することができるかどうかが加算を算定できるかどうかの分かれ道。 2015.02.21 2017.06.10 地域リハビリテーション2015年コラム
訪問リハビリ・訪問看護 とってもハイリスク!「患者さんと個人契約して退院後に訪問リハビリ」 入院中に担当した患者さんや患者さんの家族に頼まれて、個人的に患者さんに自宅に訪問してリハビリをするセラピストがいる。それってものすごーーくハイリスクなんだってことを書いてみた。小遣い稼ぎでニンマリしている場合じゃあない。 2015.02.19 2023.11.11 訪問リハビリ・訪問看護2015年コラム
地域リハビリテーション 通所リハ(デイケア)終了しないと減算になる生活行為リハビリテーション実施加算のこと 生活行為向上リハビリテーション実施加算を算定するデイケアはあるのかな?単位数のことばかりに目がいってたり、算定要件の研修会のことに目がいっているセラピストが多いと思うけど、運用面では減算の可能性があるって事にも気づいていますか? 2015.02.17 2015.11.15 地域リハビリテーション2015年コラム
地域リハビリテーション 訪問看護ステーションではセラピストで加算が取れない 同じリハビリテーション職種なのに、他の事業所では加算が取れるのに訪問看護ステーションからの関わりでは取れない加算があるってことをご存知ですか?リハビリテーションマネジメント加算、生活行為向上リハビリテーション実施加算などです。それってどうなん?ってことを書いてみました。 2015.02.15 2015.02.18 地域リハビリテーション訪問リハビリ・訪問看護
地域リハビリテーション リハビリ系の加算はチャンスではなく危機だと思う 2015年介護報酬改定ではリハビリ系の新しい加算がいくつか提示されている。これをチャンスとして考えているセラピストや事業所はあるかもしれないが、これはチャンスなんかではなく、実はピンチなんだってことを書いてみた。 2015.02.13 2015.02.18 地域リハビリテーション2015年コラム
学生の方へ 感覚テストのこと(リハビリ学生向き) リハビリの実習では感覚テストを実施することもあるでしょう。だけど、可動域測定などに比べると数値で表すことが難しいのが感覚検査だ。そのあたりのことを書いてみた。 2015.02.11 2019.01.19 学生の方へ臨床実習のこと
地域リハビリテーション 生活行為向上リハビリテーション実施加算(新設) 「生活行為向上リハビリテーション実施加算」(新設)について書いてみた。作業療法士がリーダーシップを発揮して頑張らないといけないってことだよ。 2015.02.09 2015.11.15 地域リハビリテーション訪問リハビリ・訪問看護
訪問リハビリ・訪問看護 「歩けるからもう大丈夫!」訪問リハビリ終了 比較的状態の良い利用者さんの訪問リハビリを担当しました。当初から短期で終了できそうだったので、本人・家族に対してもその方向で進めるように伝えながらリハビリに関わっていました。そのあたりのことを書いてみました。 2015.02.07 訪問リハビリ・訪問看護
学生の方へ 食事動作における上肢機能の評価や分析 食事動作における上肢機能の評価のポイントについて書いてみました。食事動作では上肢がどんな役割を果たしているのかっていうことを書いています。 2015.02.05 2019.12.09 学生の方へADLに関すること
一般の方向け 1才4ヶ月なのに歩かない 他のサイトにも書いたことがありますが、こちらでも書いておきます。保育園のスタッフからの相談で家族支援をした経緯です。半年ほど経過観察とアドバイスを行いました。 ※このコラムは作業療法士としての私個人の... 2015.02.04 2019.04.28 一般の方向け育児・子育て
学生の方へ 食事動作における姿勢の評価や分析 食事動作の評価のうち、食事の時の姿勢の分析について書いてみた。ただまっすぐに座っていることができれば食べやすいって訳ではないんですよ。 2015.02.03 2019.12.09 学生の方へ臨床実習のことADLに関すること
2015年コラム PT協会長が開業に対しての見解を出した 理学療法士の起業や開業に対して日本理学療法士協会の会長がアナウンスを出した。それについて書いてみた。 2015.02.01 2016.05.14 2015年コラム
リハビリ お家で出来るリハビリ3「目的や目標を決めましょう」 お家でリハビリのパート3です。やってみたいことがあるならどんどんやってみましょう。 2015.01.30 2019.01.13 リハビリ一般の方向け
地域リハビリテーション 「片側ばかり向く」赤ちゃんの相談・支援 保健師さんからの依頼で、右側ばかりを向いてしまうという生後4カ月の赤ちゃんの指導を行ったことをまとめてみました。いろいろ学ぶべきことは多いケースでした。 2015.01.28 2019.07.07 地域リハビリテーション育児・子育て
訪問リハビリ・訪問看護 『生後4ヶ月の新規ケース』 実践!小児の訪問看護・リハビリ 6 生後4か月の新規依頼がありました。訪問看護ステーションの管理者さんから「リハビリなら何から始める?」と聞かれたので、管理者と私の10分くらいのやり取りをまとめてみました。 2015.01.26 訪問リハビリ・訪問看護
学生の方へ お得にAmazonを使う =学生向き= 学生さんを対象にアマゾンがお得なキャンペーンをやっていますので、ご紹介です。10%のポイントが還元されるようです。 2015.01.25 2019.01.19 学生の方へ臨床実習のこと
会話ネタ 1月とか2月ならこんな会話 ==患者さんとの会話ネタ== 患者さんとのコミュニケーションが苦手な方向けのシリーズ『会話のネタ』、今回は1月~2月くらいのバージョンです。 2015.01.24 2019.01.19 会話ネタ学生の方へ
訪問リハビリ・訪問看護 「体力と健康がかなり大切」 訪問業務の新人さんに伝えたいこと1 移動やお天気が辛くてい仕事をやめるという人もいる。そんな業界ですよってことを知っておいてからこの業界にやってきてください。そんなことを書いてみた。 2015.01.20 訪問リハビリ・訪問看護
訪問リハビリ・訪問看護 新制度で現場は大混乱2015.1月 難病と小児慢性特定疾患を対象とした新制度。十分に現場には理解されていない為か色々とトラブルとなっている。実際に見聞きしたトラブルを3つほど書いてみた。 2015.01.18 訪問リハビリ・訪問看護2015年コラム