2015年3月2日現在で、3か所の訪問看護ステーションと非常勤契約しています。今月半ばから4か所目の訪問看護ステーションと契約します。現在作業療法士としての常勤職場を持たずに非常勤を掛け持ちして稼いでいます。同じような境遇の方もいると思いますが、どんな条件で働いているのか?契約の時にこちらの希望する時給を伝えられるのか?ってことを書いたみた。
(スポンサー広告)
現在の掛け持ち状況
月:午前はC訪問看護ステーション 午後はS訪問看護ステーション
火:1日S訪問看護ステーション
水:午前は養成校の講義
午後:第1週目 保健所のお仕事
第2週目 R訪問看護ステーション
第3週目 C訪問看護ステーション
第4週目 R訪問看護ステーション
木:1日S訪問看護ステーション
金:1日E訪問看護ステーション
水曜日以外は曜日で出勤する訪問看護ステーションが変わります。水曜日は午前中が養成校の講義を担当させていただいて、午後は週替わりで行く場所が違います。
R訪問看護ステーションは3月半ばから開始の予定。
こんな風に書くと、何かめっちゃ稼いでいるようなイメージかもしれませんが、たぶん46歳の作業療法士としては普通くらいです。もしかしたらちょっと少ないかもしれませんね。
普通っていうとどれくらいかといいますと、2014年の年収は手取りで500万円くらいです。掛け持ち勤務なのでここから健康保険とか国民年金とか支払いますから、実質の手取りはさらに少ない。
2014年は過去5年くらいで最も年収の少ない1年となりました。
だから、2015年は仕事の量を増やしています。講義のコマ数は1コマ⇒3コマ、ステーションは3か所⇒4か所に増やしてみました。
掛け持ち仕事をしていると、仕事をどれくらいいただけるかによって年収が変わります。仕事の量が減ると年収も減ります。毎年この時期は1年間の仕事をどれくらい確保できているのかってことを考えてドキドキします。
非常勤契約での時給とか給料のこと
非常勤で仕事をする時ってお給料はどういう風に決めてますか?
普通は、求人広告とかを見てそれに応募して、働き始めますよね。だから、時給とか月給というのは勤務先、雇用先が決めることになります。
元々常勤で働いていたS訪問看護ステーションはそんな感じです。雇用先から時給を指定されています。
E訪問看護ステーションは当時働いていたS訪問看護ステーションの時給を基本にして時給を決めました。お互い意見を出し合って、折り合える金額を決めた感じですね。
自分の希望する時給
さて、今月から勤務することになるR訪問看護ステーション。ここは先方からの依頼で勤務することが決まったという経緯があります。
主として、若手スタッフの指導を行います。同行訪問したり、勤務終了後の17時半以降に研修会の講師をするような形での勤務となります。
月2回の勤務ですが、研修や指導メインというスタイルでの仕事は初めてです。
いちおう給与担当の事務の方と相談しました。こちらの希望は
- 同行訪問は時給でいただく、こちらの希望の時給を伝えました
- 研修会は時間外ということもあり、私が外部講師を引き受けるときの条件を伝えました。
全て希望が通りました。ちょっと嬉しいです。完全にこちらの「いい値」が通る事ってありません。そういう意味では嬉しい反面、結果を出さないといけないですね。
あなたの値打ちはどれくらい
先方から、
「こちらの事業所で働きませんか?」
みたいな感じで、誘われたら一応自分の希望する条件を伝えます。だけど、法外な値段を伝えることはありません。
その代りその時給に見合う働きをしなくてはなりません。こちらか希望を出しているんだからね。
新しく働くR訪問看護ステーションでは若手の指導がお仕事の中心となりますので、他の事業所よりも少しいい条件で契約してもらいました。1年限りの仕事となるのか、継続して雇用してもらえるのか現時点では不透明です。
若手が成長しなければ、雇用はカットになるでしょうね。
だって、私を雇用しても私自身が担当ケースを持つわけではありません。私が担当ケースを持てば事業所には収入が発生しますが、指導がメインの場合は私は事業所に収入をもたらすことができません。私の雇用は支出だけが増えるわけです。
だから、その支出を補うような形で若手スタッフが成長してくれないと、私を雇用する意味はないのです。そういった意味で今回の仕事はシビアになるだろうって思います。
誘われていくのですが、相手が私に対してどれくらいのイメージを持っているのか?
イメージと現実との間にギャップがあればすぐにカットされるんだろうね。
だけど、自信はあります。だてに20年以上現場仕事してないからね。結果を出すことのできる仕事をします。
期待してね。
【スポンサー広告】
こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと
気に入ったらフォローしてください
YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変えるマガジン
【スポンサー広告】
コメント