スポンサーリンク
学生の方へ

臨床実習の進め方とレポートのこと2 「問題点」と「統合と解釈」

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の学生さんが実習レポートで一番困るのが「統合と解釈」だろうなあ。でもここを乗りきらないと臨床では通用しない。学生さん向けの、実習の進め方とレポートの書き方の第2回は問題点の抽出や解釈と統合のことを書いてみました。
学生の方へ

臨床実習の進め方とレポートのこと1「初期評価とノートの書き方」

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士を目指す学生さんが実習で書かないといけない実習レポートについて、やまだリハビリテーション研究所 では指導者向けに研修会を実施していますが、そこでの内容を中心に学生さん向けにレポートの書き方や評価の進め方について何回かに分けて書いてみたい。
コラム

5年目の転職と10年目の転職の違い

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の転職なんていつしても同じと思っているかも知れませんが、雇う側の考えは違うと思う。期待する内容に違いがあるんですよ。経験年数によって、雇う側があなたに期待するポイント...
コラム

冬の雨が、一番くじけそうになる。=訪問業務のお話=

訪問リハビリ業界に転職してきた方が、一番つらいのは「業務内容」や「利用者さんとの関係」などではなく、冬場の雨の中でも訪問に行かないといけないという時ではないでしょうか?四季折々の変化がある訪問ですが、冬の雨が一番つらい!
訪問リハビリ・訪問看護

実践!小児の訪問看護・リハビリ1 『初回のオリエンテーション』

訪問看護にしろ訪問リハビリにしろ、小児領域への関わりは充実しているとは言えない。そこで、作業療法士の筆者が主宰しているやまだリハビリテーション研究所での研修会内容を少しずつ公開してみたい。この領域への参画が増えることを期待したい。今回は初回のオリエンテーションで家族に伝える内容をまとめてみました。
訪問リハビリ・訪問看護

機能強化型訪問看護ステーションと訪問リハビリのこと

2014年度(平成26年度)の診療報酬改定で、訪問看護ステーションに関して新たな基準が打ち出された。機能強化型訪問看護ステーションである。筆者の私見ですが、医療法人系の大規模訪問看護ステーションに有利...
訪問リハビリ・訪問看護

訪問先でゆっくりとコーヒーを飲む

訪問先でお客さんが淹れてくれたコーヒーをゆっくりと飲む。訪問業務ならではのシーンかな? この話を研修会なんかで講義で話したりすると結構賛否両論、いろいろ言われることが多いのです。皆さんはどう思いますか?
コラム

訪問リハの現実==指名と拒否==

訪問リハの現場では、人気のある理学療法士や作業療法士、言語聴覚士はケアマネジャーや家族から指名されるが、そうでもないセラピストは拒否されて交代させられるという現実がある。さあ、あなたはどっち?
訪問リハビリ・訪問看護

訪問リハビリへの転職は最初の6ヶ月を乗り切れ!

病院や老健を退職して、訪問リハビリの領域に転職される方も多いのではないでしょうか?「より地域に密着したい」「在宅の支援をしたい」「訪問出がガッツリ稼ぎたい」等々理由はいろいろあると思いますが、訪問リハビリは施設や病院での業務といろいろと異なることが多いので、最初の6ヶ月を乗り切ることが大事なんです。そこさえ乗り切れたらあとは大丈夫!
転職とか再就職のこと

【体験談】退職・転職したいPT・OT・STの方へ

転職したいって考えていても、なかなか行動に移せない理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は多いと思います。なぜ行動に移せないのでしょうか?ちなみに私は2度退職しました。思い立ったらすぐに行動してしまうのです。でも、普通はそんなにすぐ退職って決意できないものなんでしょうね。参考になると思うので、退職・転職するってことを書いてみました。
訪問リハビリ・訪問看護

訪問業務の醍醐味、移動ルートの開拓

訪問業務でバイクや自転車を利用している看護師さんや、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方は多いでしょう。車と違いバイクや自転車は結構狭い道でもスムースに移動することができるので、利用者さんの家へ訪問するときも複数のルートが存在します。季節によってルートを変えたり、渋滞の時にルート変更したり、病院業務にはない楽しさがあります。
転職とか再就職のこと

積極的な転職と消極的な転職

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の転職にも自分の希望する領域への転向や、さらにレベルアップを目指した転職、師と仰ぐべき人のいる職場への転職などのような積極的な転職もあれば、今の職場から一刻も早く逃げ出したいっていうような消極的な転職もある。あなたの考えている転職は、どちらですか?
おすすめ

訪問業務で使うバイクの任意保険のこと

あなたは訪問業務などで利用しているバイクの保険に入っていますか?「自賠責に入っているから大丈夫!」って思っていませんか?また、任意保険に入っていても、きちんと「業務」しようということを申告していますか?きちんと手続きしておかないと保険というものは無駄になってしまうんですよ。
転職とか再就職のこと

起業や開業すれば儲かるのか?

開業したら稼げるのではないかと考えている、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は多いのではないでしょうか?介護保険の訪問業務なら1件当たりの単価がはっきりしているので、訪問件数からはじき出した合計金額と今のお給料とを天秤にかけている人もいるのではないでしょうか?でも、開業するってことはそんな計算だけでは通用しないのです。
転職とか再就職のこと

転職は運とタイミングに左右されることもある

転職にはけっこう運とタイミングってものがあるんですよね。私の初めての退職・転職はかなり運というかタイミングに恵まれたものでした。おかげでお給料は年収で100万円ほど増えました。現在の2日目の転職活動は、1回目ほどではないですが。転職を考えている、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の皆さんは、そんな退職・転職のタイミングや潮時って考えたことがありますか?
コラム

お風呂に1度くらいは入ってみよう!

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士さんたちは患者さんと一緒にお風呂に入った経験がありますか?私はあります。お湯の入ってないお風呂でシミュレーションしてもわからないことも多いのです。一度くらいは一緒にお風呂に入って一緒に入浴して湯につかってみませんか?新しい発見がきっとありますよ。
2014年コラム

国家試験に落ちたら、どうすべきか!

2014年2月23日は理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の国家試験の日です。それにちなんで、「国家試験に落ちた」「国家試験に落ちてしまった」「どうしよう?」「どうすればいい?」「何からする?」ということを考えてみた。看護師さんも含めて、国家試験に万が一不合格だったらどうすべきかと言うこと書いています。
地域リハビリテーション

訪問リハビリとトイレの話

訪問リハビリテーションに従事されている方のおトイレ事情のお話です。訪問中に尿意や便意を感じたらどうしますか?事務所に戻るまで我慢する?それともお客さんの家のおトイレ使わせてもらいますか?業務に関係ありそうでなさそうなおトイレ事情のお話です。
コラム

実習はAやBでなくても、合格すればそれでいい!

リハビリ学生さんの実習って、当然指導者から採点というか評価されますが、その成績についてはAとかBとかでなくても、とにかく及第点・合格点がもらえたらそれで良しとしましょう。本来絶対基準と言いますか、一定の基準があってそれに則って成績評価すべきものですが、指導者によって判定基準にブレと言いますか、誤差はありますから、点数気にせずギリギリでも通ったらいいんだってこと。(まったくの個人的見解です)
おすすめ

タブレットが訪問先でも便利に使える

パソコンより起動が早い タブレットをお持ちでない方もいると思いますが、スマホがでっかくなったと思ってください。これまでは、外出中にはモバイルサイズのパソコンを使っていたのですが、今ではタブレットオンリ...
コラム

広告塔や広報マンとしての地域リハビリテーション

いま現在地域リハビリテーションに関わっている理学療法士や作業療法士、言語聴覚士だけでなく、これから地域で働きたいと思っている理学療法士や作業療法士、言語聴覚士は、自分がリハビリテーションの啓発活動を担っているということを自覚して活動してるのだろうか?それとも、そんなこと考えもせずにただ仕事をこなしているだけなのだろうか?
お金とか結婚とか人生とかの話

1千万稼ぐってことの意味と稼ぐためにすべき事

あいかわらず「作業療法士で1千万稼げるか」という記事は人気です。稼ぐことはやっぱり理学療法士や作業療法士、言語聴覚士にとっても気になるテーマなんですね。あの記事は2013年3月に書いた記事ですので、少し古くなってきましたので今考える「1千万を稼ぐ」ってことをまとめてみました。サラリーマンの方にとっても参考になると思います。
学生の方へ

ADLの評価 更衣動作のこと (学生向き)

脳卒中などによりリハビリテーションが必要になった患者さんの、更衣動作の評価の視点についてまとめてみました。リハビリテーションに携わる学生さんや新人セラピスト、看護師さん向けにわかりやすく解説しています。
研修会のお知らせ

「小児の訪問看護・訪問リハビリを始めてみませんか」研修会のお知らせ

やまだリハビリテーション研究所が主催いたします、研修会のご案内です。このサイトでは小児領域の訪問看護、訪問リハビリを検索して訪問していただいている方も多いようです。2014年2月に大阪で、小児領域の訪...
コラム

ADLの評価 食事動作のこと(学生さん向き)

リハビリテーションの学生さん向きに、食事動作の評価のポイントをまとめてみました。
コラム

治療手技だけを学ぶのではなくて、過程を学んでほしい

他の作業療法士も同じことを言ってたから、この事を考えているのは僕だけでないと思うが、学生さんや若い理学療法士や作業療法士、言語聴覚士は理解できていない人も多いと思うので書いてみたい。「PTやOT、STって言うのは、考えることが仕事なんだ!」ってことを言いたいんですよ。
コラム

脳卒中(脳血管疾患)と言う病気に対してのリハビリテーションのこと

どちらかと言えば学生向きの内容です。脳卒中と言う病気は、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が対応する病気ではおそらく最も多いものだとともいますが、病像や障害像が様々なために、理学療法士や作業療法士、言...
転職とか再就職のこと

転職とお給料の関係

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方は転職に何を求めますか? 私は職場環境とお給料かな?娘二人がいるからね、2013年の時点でで高校生と小学生を育てないとね。
転職とか再就職のこと

転職活動中のPT・OT・STがすべきこと

「稼ぐ」とともに、このサイトで閲覧数が多いのが「転職」関連記事です。職域が広がるにつれて一人職場が増えたり、少数職場で人間関係に悩んだりしている人が多いのでしょうか?そんな、転職活動するときに、これだけはしておいた方がいいよってことを書いてみました。
転職とか再就職のこと

PT・OT・STの転職先としての訪問リハビリテーション

私の周囲にも、病院勤務をやめて訪問リハビリテーション領域に転職してくる理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は少しずつ増えてきているように思う。訪問のリハビリテーションに従事している立場から、転職先として訪問リハビリテーションというのはどうなのかってことをまとめてみた。
スポンサーリンク