スズキアドレス125Gのおすすめ装備 2 「風防」

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

職場の原付には風防はついていませんでした。その原付に5年ほど乗ってから、小型バイクの免許を取得してスズキアドレス125に乗って3年がたちました。

原付でもスピード出している人はたくさんいますが、小型バイクのスズキアドレスのほうが安定して加速することもできてのりやすいのですが、その分風圧を感じるんですよね。だから風防を取り付けてのるようにしました。

風防って言うのはこんな感じのものです

風圧ってけっこう疲れる

ゆっくり走っている分にはあまり感じないのですが、大阪なら新御堂筋とか中央環状線とかを60キロで走っていると頭から胸のあたりにかけてけっこうな風圧を感じます。

風防をつけずに走っていた時は、実はあまり風圧を気にしていたことはなかったんですよね。

60キロで走るってこんな感じなんだ

って思っていたからです。

風防をつけて2年ほどたってから、他のバイクに乗る機会があったんですが風防なしだったんですよ。するとものすごく風圧を感じるんですよね。けっこう感じる。風防をつけて2年間のっていると風防で風圧を防いでいるのに慣れてしまっていたので、風防のありがたさをあまり実感してなかったんですが、風防なしのバイクに乗ってみてあらためて風圧のすごさを体感しました。

風圧って疲れるんですよ。長い時間バイクのっている人なら風防はおすすめ。

雨が降っても楽ちん

風防をつけていても、雨が降ったら体は濡れます。

でも、雨を突っ切って走っているときの体にバチバチ雨が当たることがないのですよ。60キロくらいで走行中に雨が降ってくると、首の下あたりからお腹にかけて雨がバチバチあたって大変なんですが、風防があるとその威力が弱まるというか、風防に雨が当たるので、お腹あたりに雨が来ないんですよね。

雨が降ったら濡れるのは当たり前なのですが、ビチョビチョ感がかなり違います。

かなりおすすめです

見た目がいまいちって感じにはなりますね。

でも実用性は抜群です。風防付きに乗っていると風防なしにはもう乗りたくない。

それくらい、風防は実用的でおすすめです。


(スポンサー広告)

気に入ったらフォローしてください

YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル

新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
https://note.mu/yamada_ot/

Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
https://twitter.com/yamada_ot_labo

Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
https://www.facebook.com/yamada.reha.labo

やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
友だち追加
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)

【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える

【スポンサー広告】


(スポンサー広告)

コメント

タイトルとURLをコピーしました