2022年 病院での症例検討会のこと3「生活期で働いている作業療法士の視点での、退院に向けた目標設定や入院中に実施・検討すべきアプローチのこと」 症例検討会での指導のポイント。今回は生活期で働いている作業療法士の視点での目標設定やアプローチについての助言のことを書いています。 2022.05.22 2022年セラピストの教育
2022年 病院での症例検討会のこと2 「症例発表そのもののすすめ方や発表のポイント」のこと 月1回6年回にわたり指導している病院での症例検討会。どんな指導や教育を行っているのか問うことをまとめているコラムの第2弾です。 2022.05.21 2022.05.24 2022年セラピストの教育
2022年 病院での症例検討会のこと1 「指導するときのポイントや考え方」(2022.5.16) 月1回教育指導でかかわっている病院の症例検討会でどんな指導をしているかのポイントについて書いてみました。 2022.05.18 2022.05.24 2022年セラピストの教育回復期リハビリテーション
コラム noteや動画やブログやオンライン講義に思うこと(2022.5.15) 2022年5月14日時点で作業療法士のやまだが自分の運営しているコンテンツについていろいろ考えていることを書いています。 2022.05.15 コラム
2022年 訪問リハ・訪問看護からのリハの1年超の問題について 2021年の介護報酬改定で、通所リハ、訪問リハ、訪問看護からのリハの要支援の利用者さんの長期利用(1年超え)の利用者さんに対しては減算されることとなった。その対応についてSNSで流れてきた情報に対して... 2022.05.10 2022年訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定
2022年 リハビリテーション会議の事前照会についてのご相談がありました リハマネ加算で実施するリハ会議のことについて相談を受けたので、経緯と回答をまとめました。 2022.04.29 2022.04.30 2022年訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定通所リハ・通所介護
2022年 4月16日開催 オンライン講義 訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形3「看護とリハの連携のこと」 2022年4月に開催するオンライン講義 訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形第3弾「リハと看護の連携のこと」のお知らせです。 2022.04.10 2022.04.22 2022年2022年講義オンライン講義一覧訪問リハビリ・訪問看護
2022年 今さらだけど私が「SNSとかネット」を利用することと「実在する」ということ 私が私であるためにいろいろと情報発信をしています。実在する強みを生かしたいなと思っている。 2022.03.29 2022年ブログやSNSのこと
2022年 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」などに関するリンク先などをまとめました 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5.1版(令和3年1月)のリンク先などをほかの参考となる資料のリンクとともに掲載しました 2022.03.13 2022年厚労省
2022年 【2022年診療報酬改定】訪問看護指示書ーリハについての記載欄が変更されます 令和4年診療報酬改定において訪問看護指示書にリハの記載の文言が追加されました。令和3年の介護報酬改定に合わせてきたんだけど、記載内容が若干異なります。◆おすすめ動画⇒【講義動画2022-1】2022年... 2022.03.06 2022.03.08 2022年診療報酬・介護報酬改定
2022年 訪問看護ステーションにおける「新しいリハビリテーションの形」 聞いてみたくありませんか? 2024年の同時改定に向けた訪問看護ステーションにおける新たなリハビリテーションを開始してみませんか? 2022.03.05 2022.03.12 2022年診療報酬・介護報酬改定
2022年 【厚労省】令和4年(2022年)診療報酬改定の詳細が厚労省に掲載されました 令和4年診療報酬改定に関しての厚労省のページが公開されていますよ 2022.03.05 2022.03.08 2022年診療報酬・介護報酬改定
2022年 2022年4月以降の要支援のリハ 1年超で減算のコードのこと ※2023年3月18日追記「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。◆連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」==こ... 2022.03.02 2023.03.18 2022年訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定
2022年 3/5オンライン講義 リハビリテーションの今と予測できる未来の話とこれから実践すべき訪看リハの話 2022年3月5日に開催するオンライン講義のお知らせです。訪問看護ステーションの管理者さんや看護師さんにも聞いてほしい訪看リハのお話です。 2022.02.24 2022.03.05 2022年2022年講義オンライン講義一覧訪問リハビリ・訪問看護
2022年 退院後の生活を考えた病院リハビリテーションのあり方の提案! 夢物語だ!とか理想論だ!と言われるかもしれませんが、このような病院リハビリテーションが「退院後の生活を考えた病院リハビリテーション」だと生活期リハで非常勤掛け持ち勤務をしながら働いている53歳作業療法... 2022.02.23 2022年2022年講義動画
2022年 2022年2月24日の研修会資料をご覧になった方へ 2022年2月24日開催の大阪府訪問看護ステーション協会の研修会資料をご覧になった方への資料などのご紹介です。 2022.02.23 2022.02.24 2022年訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定
2022年 コンサルタントではありませんが臨床での教育はできますよ 事業所運営の相談、リハスタッフの指導、教育、臨床での動向などなどおこないますよ 2022.02.21 2022.03.08 2022年コラム
2022年 Google ドキュメントと音声入力をリハビリテーションの現場で使ってみた 音声入力はかなり実用的に使うことができますよ。 2022.02.20 2022.02.21 2022年回復期リハビリテーション地域リハビリテーション
2022年 2022年版やまだリハビリテーション研究所noteのこと 2022年版やまだリハビリテーション研究所noteのご案内です。2022年版noteは年間パスポート今お読みのサイト「やまだリハビリテーションらぼ」は現時点で1000以上のコラムを掲載しており、すべて... 2022.02.19 2022.02.21 2022年2022年講義noteオンライン講義一覧
2022年 2022年のオンライン講義とアーカイブ動画一覧 2022年に開催するオンライン講義とアーカイブ動画の一覧です 2022.02.15 2022.12.20 2022年2022年講義オンライン講義一覧
2022年 2月20日(日)開催 オンライン講義「活動と参加へのアプローチと触らないリハビリテーションとセラピストとしてのアイデンティティ」 2022年2月20日(日)にオンライン講義を開催します。◆オンライン講義終了後は2022年版やまだリハビリテーション研究所noteにアーカイブ動画を掲載します。 2022年版やまだリハビリテーション研... 2022.02.12 2022.02.16 2022年2022年講義オンライン講義一覧動画
2022年 2月23日(水・祝)開催オンライン講義 「2024年の同時改定に向けて病院と生活期のリハビリテーションのコラボに必要なこと」 2022年2月23日に開催するオンライン講義のお知らせです。「2024年の同時改定に向けて病院と生活期のリハビリテーションのコラボに必要なこと」~バラバラな概念のリハビリテーションはもうやめよう!リハビリテーションに対しての共通の考え方を持とう!~というテーマで話します。 2022.02.11 2022.02.16 2022年2022年講義オンライン講義一覧動画訪問リハビリ・訪問看護通所リハ・通所介護連携やチームアプローチ
2022年 2022年診療報酬改定 訪問看護ステーションは高機能化していくんだなってこと 2022年診療報酬改定の具体的な内容が公開された。訪問看護ステーションに勤務しているセラピストさんたちは訪問看護ステーションの課題に向かっているのでしょうか? 2022.02.11 2022年訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定
2022年 2022年診療報酬改定 答申が出ましたね(点数が出たってことですよ) 2022年診療報酬改定の答申が出ましたのでリンクの紹介です。 2022.02.10 2022年厚労省診療報酬・介護報酬改定
訪問リハビリ・訪問看護 【資料】大阪府訪問看護ステーション実態調査 報 告 (2020 年度) 大阪府訪問看護ステーション実態調査 報 告 (2020 年度)の紹介です 2022.02.06 訪問リハビリ・訪問看護
2022年 オンライン講義 2022年度から始める 「訪問看護ステーションにおける新しい リハビリテーションの形」① 2022年2月11日(金・祝)に開催するオンライン講義のお知らせです。テーマは2022年度から始める「訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形」となっています。 2022.02.03 2022.02.13 2022年2022年講義オンライン講義一覧