時事コラム

スポンサーリンク
2022年

リハビリテーション「担当制」の弊害などのこと

リハビリテーションの個別担当制をとっている事業所の弊害について書いてみた。
2022年

Facebookに投稿した連携のお話の続き(2022.9.11.)

9月10日にFacebookに投稿した記事の続きが長くなったのでこちらにも載せておきます。 Facebookはこちらです。 ◆ 【2022.9.11.】 「多職種連携を効果的に進める」ことと「事業所の...
2022年

三重県理学療法士会さん主催のオンライン講義を終えて(2022.9.10.)

2022年9月8日に三重県理学療法士会さん主催のオンライン講義を担当させていただきました。講義を終えてモヤモヤしていること書いてみた。
2022年

訪問リハビリ:時間を守るスタッフと守らないスタッフ

医療保険や介護保険のサービスの一つとして、訪問リハビリテーションがあります。これから利用を検討されている方やそのご家族さんも多くいると思います。当事者さんの思いとしては、なるべくたくさんの時間リハビリ...
2022年

【厚労省】2022年:在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ

2022年在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループが厚労省にて始まっています。
2022年

【訪問リハ】きちんと説明することの重要性と客観的な評価のこと

話し合いをしながら進めるリハビリテーションが必要だってことですね
2022年

セラピストの管理職に知っておいてほしいリハビリテーションのマネジメントのこと

2024年以降のリハビリテーションは、マネジメントすることが必要です。だけどそのことに気づいているセラピストはまだまだ少ない。
2022年

セラピストとしてのワークライフバランスやキャリアのこと(2022.7.17.)

2022年7月10日~16日にかけてFacebookに投稿したワークライフバランスや働き方のことについての投稿のまとめです
2022年

8/11【オンライン講座】私の作業療法士としての働き方のこと

8月11日に開催するオンライン講義「私の作業療法士としての働き方のこと」のお知らせです。
2022年

【オンライン講座】訪問看護ステーションからのリハビリテーション基礎講座②訪問看護ステーションにおける「看護師とリハ職の連携」と「ICFのこと」

7月30日に開催するオンライン講義「訪問看護ステーションからのリハビリテーション基礎講座②訪問看護ステーションにおける「看護師とリハ職の連携」と「ICFのこと」」のお知らせです。
2022年

2024年同時改定に向けてリハビリテーション専門職がすべきこと

「2024年同時改定に向けてリハビリテーション専門職がすべきこと」というテーマの研修会を聞いてみませんか?
2022年

【オンライン講座】訪問看護ステーションからのリハビリテーション基礎講座①訪看リハを取り巻く状況と実践すべき訪看リハのこと

2022年7月9日に開催するオンライン講座  「訪問看護ステーションからのリハビリテーション基礎講座①訪看リハを取り巻く状況と実践すべき訪看リハのこと」のお知らせです
2022年

治療技術やスキルと同じくらい大事なことあるという事を知ってほしい

ブログやnoteでコラムを書いたり、オンライン講義を開催したり動画をアップしている54歳の作業療法士です。 書いたり話したりしていることの多くは、セラピストしての経験とか考え方とか制度に関することです...
2022年

7/2オンライン講義「リハビリテーションマネジメントについていろいろ考えていること」

2022年7月2日に開催するオンライン講義「リハビリテーション真似自慢とについて、いろいろ考えていること」のお知らせです。
2022年

ブログやネットやSNS のこと(2022.5.28)

ネットで見かける出来事なんかについて考えていること
2022年

「多職種連携」と「会って話すことの必要性」と「作家でも噺家でもないのです」

文字で考えを相手に伝えるのはものすごく難しい、だから時には会って伝えることも多職種連携には必要になるのです。
2022年

病院での症例検討会のこと3「生活期で働いている作業療法士の視点での、退院に向けた目標設定や入院中に実施・検討すべきアプローチのこと」

症例検討会での指導のポイント。今回は生活期で働いている作業療法士の視点での目標設定やアプローチについての助言のことを書いています。
2022年

病院での症例検討会のこと2 「症例発表そのもののすすめ方や発表のポイント」のこと

月1回6年回にわたり指導している病院での症例検討会。どんな指導や教育を行っているのか問うことをまとめているコラムの第2弾です。
2022年

病院での症例検討会のこと1 「指導するときのポイントや考え方」(2022.5.16)

月1回教育指導でかかわっている病院の症例検討会でどんな指導をしているかのポイントについて書いてみました。
2022年

訪問リハ・訪問看護からのリハの1年超の問題について

2021年の介護報酬改定で、通所リハ、訪問リハ、訪問看護からのリハの要支援の利用者さんの長期利用(1年超え)の利用者さんに対しては減算されることとなった。 その対応についてSNSで流れてきた情報に対し...
2022年

リハビリテーション会議の事前照会についてのご相談がありました

リハマネ加算で実施するリハ会議のことについて相談を受けたので、経緯と回答をまとめました。
2022年

4月16日開催 オンライン講義 訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形3「看護とリハの連携のこと」

2022年4月に開催するオンライン講義 訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形第3弾「リハと看護の連携のこと」のお知らせです。
2022年

やまだstyleのこと

やまだstyleをしっかりと伝えていきたいと考えています。
2022年

今さらだけど私が「SNSとかネット」を利用することと「実在する」ということ

私が私であるためにいろいろと情報発信をしています。実在する強みを生かしたいなと思っている。
2022年

「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」などに関するリンク先などをまとめました

医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5.1版(令和3年1月)のリンク先などをほかの参考となる資料のリンクとともに掲載しました
2022年

訪問看護ステーションでの連携のこと3/12

連携で悩んでいる人もいると思いますが、まずはこんな感じでええんとちゃうかな。
2022年

【2022年診療報酬改定】訪問看護指示書ーリハについての記載欄が変更されます

令和4年診療報酬改定において訪問看護指示書にリハの記載の文言が追加されました。令和3年の介護報酬改定に合わせてきたんだけど、記載内容が若干異なります。 ◆おすすめ動画 ⇒【講義動画2022-1】202...
2022年

訪問看護ステーションにおける「新しいリハビリテーションの形」 聞いてみたくありませんか?

2024年の同時改定に向けた訪問看護ステーションにおける新たなリハビリテーションを開始してみませんか?
2022年

【厚労省】令和4年(2022年)診療報酬改定の詳細が厚労省に掲載されました

令和4年診療報酬改定に関しての厚労省のページが公開されていますよ
2022年

2022年4月以降の要支援のリハ 1年超で減算のコードのこと

※2023年3月18日追記 「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。 ◆連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」 ...
スポンサーリンク