2022年 セラピストとしてのワークライフバランスやキャリアのこと(2022.7.17.) 2022年7月10日~16日にかけてFacebookに投稿したワークライフバランスや働き方のことについての投稿のまとめです 2022.07.17 2022年お金とか結婚とか人生とかの話コラム転職とか再就職のこと
2022年 8/11【オンライン講座】私の作業療法士としての働き方のこと 8月11日に開催するオンライン講義「私の作業療法士としての働き方のこと」のお知らせです。 2022.07.14 2022年2022年講義お金とか結婚とか人生とかの話オンライン講義一覧育児・子育て転職とか再就職のこと
2021年 非常勤掛け持ちとフリーランスのこと 知人から問い合わせがありましたので、非常勤掛け持ち作業療法士とかフリーランスとしてのコラムを書きます。以前にも少し書いたのですが、開業届を出して個人事業主として2年前から確定申告をしています。非常勤や... 2021.10.31 2021年お金とか結婚とか人生とかの話転職とか再就職のこと
お金とか結婚とか人生とかの話 非常勤やフリーランスになる方法? フリーとか非常勤になる方法は?という質問をいただきましたので書いてみました。非常勤掛け持ち作業療法士としての視点です。 2020.06.24 2020.06.25 お金とか結婚とか人生とかの話転職とか再就職のこと
2020年 非常勤掛け持ちのお仕事は行動と縁と運で決まっています 7年くらい前から本格的に非常勤掛け持ちの作業療法士として働いている。本格的にって言うのは、一つの職場の出勤日数が2日以下となっている状態。それまでにも、週4日の職場一つと週1日の職場1つって組み合わせ... 2020.04.07 2020年転職とか再就職のこと
お金とか結婚とか人生とかの話 任意継続保険から国民健康保険への切り替えのこと 会社の健康保険を任意継続保険として使っていました。期限が切れたので国民健康保険の切り替え手続きに行ってきました。 2020.01.07 2020.01.21 お金とか結婚とか人生とかの話転職とか再就職のこと
2019年 60才超えてもセラピストとして働きたい作業療法士です 厚労省の需要と供給の資料見ながら、60歳以降の働き方を考えています。 2019.04.08 2019年お金とか結婚とか人生とかの話転職とか再就職のこと
お金とか結婚とか人生とかの話 非常勤掛け持ちOT 「働きやすさ」とか「自分らしさ」とか「お給料のこと」とか 非常勤掛け持ちが考えている働きやすさとか自分らしさとかお給料のことをサラッと書いています。 2019.02.15 お金とか結婚とか人生とかの話転職とか再就職のこと
地域リハビリテーション 臨床で現場業務をしない診療所勤務、3カ月が経過しました 臨床業務ほぼゼロで雇用してもらっている診療所勤務、成果が出るのは来年以降になる。成果が出なければ雇用してもらってる意味はないなあ。 2018.10.07 2020.01.21 地域リハビリテーション転職とか再就職のこと通所リハ・通所介護
地域リハビリテーション お金もらえるのかなあ?もらえなかったら継続できないなあ フリーで働いている作業療法士です。使い勝手がいい存在だと思いますが、無料奉仕をしたいわけではないので、お仕事依頼するなら対価をください。 2017.06.28 2019.01.06 地域リハビリテーション転職とか再就職のこと
地域リハビリテーション 組織に縛られたくない!地域に貢献したいセラピストは起業だけが独立の道ではないってこと 地域に貢献したい人の選択肢は起業だけではないってことを書いてみた。フリーランス作業療法士でも結構やれるもんですよ。 2017.01.01 2019.01.06 地域リハビリテーション転職とか再就職のこと
転職とか再就職のこと 【PT・OT・ST】フリーランス志望の若手に会って考えたこと フリーランス志望の若手作業療法士にあったので、思うことを書いてみた。あまりお勧めではないけどフリーランスは楽しい。 2016.12.16 2019.01.06 転職とか再就職のこと2016年コラム
転職とか再就職のこと 【PT・OT・ST転職】スキルアップしないとフリーランスは続かない フリーランスの作業療法士っていうけど、いつでも契約は切られる可能性があるってことです。 2016.12.05 2019.03.24 転職とか再就職のこと
転職とか再就職のこと 【PT・OT・ST転職】フリーランスにとっての固定給とか歩合給とか年収の考え方 フリーランスが確実に収入を確保するために働こうとすると、フリーではなくなってしまうってことを書いてみた。 2016.11.25 2019.01.06 転職とか再就職のこと
転職とか再就職のこと 【PT・OT・ST転職】フリーランスとしてのあなたの価格はいくら?職場に貢献できる価格は? 「あなたには何ができる?」明確に答えることができるなら、自分が働くのにふさわしいと思う金額を職場に提示できるよ。でも答えられないなら、相手の言う金額で契約することになる。 2016.11.23 2020.01.21 転職とか再就職のこと
訪問リハビリ・訪問看護 【リハビリ転職】日給3万円だと年収は? 日給3万円くらい貰いたいって考えているPT・OT・STのために、それくらい貰うと年収はどれくらいになるのかってことをサラッと書いておく。誤解している人はきっと多いと思うからね。 2016.11.21 2019.01.06 訪問リハビリ・訪問看護転職とか再就職のこと
子供のリハビリとか児童デイのこと 【PT・OT・ST転職】児童発達支援&放課後等デイサービスという選択 児童発達支援&放課後等デイサービスへの就職や転職を考えている人のために、現場で働いている作業療法士の立場で書いてみました。 2016.11.11 2019.01.06 子供のリハビリとか児童デイのこと転職とか再就職のこと
お金とか結婚とか人生とかの話 【PT・OT・ST転職】フリーランスという選択肢 フリーランスっていう働き方もいいもんですよ。とにかく時間が自由になる。リハビリテーション専門職の多様な働き方の1つとしてぜひ検討してみてください。 2016.11.09 2019.01.06 お金とか結婚とか人生とかの話転職とか再就職のこと
お金とか結婚とか人生とかの話 【PT・OT・ST転職】僕はフリーランスなんですよ!起業したわけじゃあないんです! 何度も書いていることだけど、起業して会社組織で新しいことを始めているわけじゃありません。フリーランスの作業療法士なんです。だけど、会う日と会う人から「起業したんですよね」っていわれる。フリーで働くって... 2016.11.04 2019.01.06 お金とか結婚とか人生とかの話転職とか再就職のこと
転職とか再就職のこと 【PT・OT・ST転職】フリーランスのままか?常勤になるか?給料はどうなん? フリーランス作業療法士になって3年がたちました。常勤になるべきかフリーランスを続けるかってことを考えてみました。 2016.11.02 2019.01.06 転職とか再就職のこと
転職とか再就職のこと 【リハビリ転職】非常勤掛け持ちの作業療法士の「お仕事の責任」 フリーランスの作業療法士が職場に果たすべき責任って何なのかなってことを書いてみた。 2016.10.31 2019.01.06 転職とか再就職のこと
地域リハビリテーション 「行く」サービスと「来る」サービスの同時職場は難しい 兼務する職場での効率の良い働き方について書いてみた。コーディネートが必要なんですよね。 2016.04.10 2019.01.06 地域リハビリテーション転職とか再就職のこと
訪問リハビリ・訪問看護 「訪問リハビリ 将来性 ない」っていう検索 訪問リハビリテーションには将来性がると思うけど、だからといって稼げるってことではないんだよ。 2016.04.06 2019.01.06 訪問リハビリ・訪問看護転職とか再就職のこと
転職とか再就職のこと 【フリーランスセラピスト】いい流れが来ていると感じる時ってあるよ 2016年は僕の周りに吹きだした風にのって、いつもより大きく動いてみたいってことを宣言してみました。 2016.01.16 2019.01.06 転職とか再就職のこと2016年コラム
転職とか再就職のこと やりたいことができたので非常勤掛け持ちを続けます 非常勤掛け持ちが丸2年になったので、今後のことを少し考えてみた。 2015.09.25 2019.01.06 転職とか再就職のこと
転職とか再就職のこと 非常勤掛け持ちのセラピストの本音!体調の維持管理が必須 休めば無給となる非常勤掛け持ち生活の1面を書いてみました。 2015.09.07 2019.01.06 転職とか再就職のこと
転職とか再就職のこと リハビリテーション業界でもリストラが始まるかもしれないって話 リハビリテーション業界にもリストラの嵐がくるかもしれないって話。3年後に向けて要注意です。 2015.04.10 2019.01.06 転職とか再就職のこと2015年コラム
訪問リハビリ・訪問看護 あなたの値打ちはおいくら?作業療法士で非常勤掛け持ち=お仕事の値段= 非常勤でお仕事されている理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の方のお仕事のお値段ってどんな風に決めていますか?今回初めてこちらの言い値で契約したので書いてみました。 2015.03.05 2019.01.06 訪問リハビリ・訪問看護転職とか再就職のこと