何度も書いていることだけど、起業して会社組織で新しいことを始めているわけじゃありません。フリーランスの作業療法士なんです。だけど、会う日と会う人から「起業したんですよね」っていわれる。フリーで働くってことと、起業するってことは違うと思う。少なくとも僕にとっては現時点で起業して会社組織にするメリットはない。そのあたりのことを書いてみます。
※ここで言う起業っていうのは会社組織を作って自分が社長とか代表になるってことを指しています。法人化するってことです。
(スポンサー広告)
勘違いされるわけ
何で勘違いされるかな?
いくつか理由はあると思うのですが、1つは世の中には自分で会社を立ち上げる、起業するっていうような理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が増えてきているんだろう。だから、常勤職場を退職してフリーになっていると「独立した」「起業した」という風に勘違いされるんだろう。
ぼくは、名刺にはやまだリハビリテーション研究所という肩書というか所属を書いています。
自分でホームページを運営したり、電子書籍を発行したり、有料でブログを売ったりするうえで「フリーランス」「無所属」と表記するよりは、何らかの肩書というか屋号があった方が安心感があると考えているからです。
- ホームページ やまだリハビリテーション研究所HP
- 有料ブログ やまだリハビリテーション研究所のnote
- 電子書籍 やまだリハビリテーション研究所のkindle
すべてやまだリハビリテーション研究所として表記して運営しています。これって屋号として表記しているだけで会社ではありません。
ホームページにも書いていますが、フリーランスの作業療法士としての収入を得るために非常勤契約をたくさんしています。そのあたりはこちらの記事に書いています。
僕の年収の8割くらいはそういった非常勤掛け持ち勤務として働いていただくお給料です。
それとは別に、ブログやホームページなどを通じて講師依頼や事業所のスタッフの指導などのサポート業務の依頼が入ります。
こういった個人的に依頼の入る仕事、「講師」「事業所のサポート」だけで僕が生活していると誤解している人もいるようです。事業所のサポートなんてそんなにしょっちゅうやっているわけではありません。コンサルタント業務っていう言い方もある。それで起業している人も知っていますが、僕はあくまでも臨床で働いている経験を伝えたいので、コンサルタントで独立したいわけじゃあないのです。
ブログとか有料noteといったネット経由の収入もあります。
そんなこんなできっと誤解されているんでしょう。
だけど、何度も書くけど僕の年収の8割は非常勤掛け持ちで働いているお給料です。フリーランスなのであって起業や独立したわけではないのです。
目指しているもの
僕は自分の経験や考えていることを僕よりも若い理学療法士や作業療法士、言語聴覚士に伝えていきたい。他職種にももっとリハビリテーションのことを知ってほしい。
だから、ネットで書いて伝えたり研修会講師をしたり、サポート業務を引き受けたりしている。
そのための時間を確保するには常勤だとちょっと難しい。常勤職場だと副業禁止しているところもあるしね。それと、あくまでも自分の基本というかベースは臨床業務です。臨床に全くかかわらずに、後進を育成したりアドバイスしたりするっていうのはなんだか違和感がある。リハビリの学生さんの授業もしているけど、臨床経験を伝えるのは外部講師の役目だと考えている。
臨床が基本にあって、そこでの経験を伝える。臨床の最前線にいてそこで多くのことを考える。
そのためにはフリーランスでいろんな職場で働くというのは僕のスタイルに合っている。
訪問看護ステーション開設するとか、リハビリテーションに関するコンサルタント業務として会社を興すとか、リハビリデイサービスで地域に貢献するとかってことを否定しているつもりではありません。そうやって起業している人が僕の周囲にもいます。ただただすごいなって思います。
人を雇用したくない
僕、他人の生活の面倒見るようなことはしたくないんです。会社にして従業員を雇用するっていうようなことはしません。そんな他人の面倒なんて見たくありません。だから、会社を興すという選択肢が浮上してきません。
僕の理想というのは
- 臨床の現場での収入が年収の3割~4割
- 後進育成とか研修会講師とかサポート業務で3割
- 有料ブログとかネット関連で3割
臨床を離れるつもりは全くない。だけど、年収を増やすことができて臨床を減らすことができるなら、もっともっと後進育成したい。他職種に対してリハビリテーションのことを伝えたい。地域リハビリテーションの現場で若い人たちを育成したい。
目標としている年収は1000万円くらいかな。
臨床で400万円くらい、他で600万円くらい稼ぎたい。去年は500万円を少し超える年収だったから、まだまだです。
フリーランスとしてこんな感じで働くことができるようになって、年収が1000万超えるようなら法人化したほうがいろんな意味で得するので会社にするのかもしれませんが、それまではフリーランス。
【スポンサー広告】
こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと
気に入ったらフォローしてください
YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変えるマガジン
【スポンサー広告】
コメント