noteや動画やブログやオンライン講義に思うこと(2022.5.15)

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)


10年くらいリハビリテーションについてのブログをコツコツ運営している。2016年からはnoteサイトを利用して有料コラムの配信とか2019年からはZoomを利用してオンライン講義を行ってきました。そんなことについて、2022年5月15日時点いろいろ頭の中に渦巻いていることを書いてみる。

noteの価格変更のこと

2022年版noteは1000円です。
https://note.com/yamada_ot/m/md6bb78dd2fab
2021年版noteは5000円です。
https://note.com/yamada_ot/m/m94135b67f4bc
どちらも中身には自信がありますが、コラムを書く行為については「書きたい」って気分に左右されることもありますので、書けない時期もあるんですよね。

だから2022年版noteはオンライン講義終了後に講義の録画動画を視聴できることを中心にしました。その分価格を安くしています。

もともと地元の大阪で、月1回自分で研修会を企画して自分で広報して自分で話すということを5年間くらいしていたんですよね。大体2時間の講義で1000円~2000円の参加費だったかな。

今やっているオンライン講義はその延長にあるものと自分では考えているので、毎回1000円くらい集めてもよいかなって思うこともあるのですが、現時点ではnoteサイトを利用して年額スタイルで開催しています。たまにその都度参加費を設定することもありますけどね。

同じテーマを扱うことについて

オンラインで講義を行うときには必ず録画するんですよね。そうして講義の録画動画をnoteサイトで公開しています。一部YouTubeでも公開しています。

いつでも見たいタイミングで購入者さんが講義を視聴できる環境が整ってきたのはよいことだと思います。

何なら月2回くらい曜日と時間を決めて録画動画を配信して、その後Zoomで質疑応答タイムを設けるってstyleもありかなって考えています。

でもそれをするくらいなら毎回リアルタイムで同じテーマを講義してもいいんじゃないかと思う自分もいます。

同じテーマでも少しづつその時々で考えていることは違いますからね。

おいおい色々やっていきます。

来るもの拒まず去る者追わず

もともとリアル研修会を企画して実施していたので、オンライン講義でも参加者さんの顔を見ながら話したり、会話のやり取りをどんどんしたいなと思うんですよね。

参加者さんとの会話の中で次のネタを思いついたり、興味を持ってもらえるようなテーマを見つけたりすることが多いからね。

でもね基本的には私の場合は自分の伝えたいテーマがあるんですよね、それを聞いてみたいなと思う人が聞いてくれたらそれでいい。

質問しなくても、オンラインで顔見せしなくてもそれでいいんです。

こちらからしつこく何かを問いかけることはしないし、押し付けることもしません。

気に入ってもらえたらnote購入してもらえたらうれしいですけど。

熱く一緒に何かを作り上げるって感じではないんですよね。

淡々と自分の伝えたいことを伝えるというスタイルです。

だから、視聴者さんや参加者さんから質問があればそれにはどんどん答えていきたいなと思いますが、グループディスカッションのようなスタイルのオンライン講義みたいなことはあまり考えていません。

興味ある方は継続してnoteフォローしてもらえたらいいかな。
https://note.com/yamada_ot

背中を押す

私のやっていることが王道のリハビリテーションだとは思いませんが、自分の経験や考え方や思考がほかのセラピストやリハビリテーションに関わっている多職種の方の役に立つこともあるのではないかなって思います。

新しい知見やすごい治療技術を指導するなんてことはありません。

淡々と自分の考え方や実践していることを伝えるだけ。

たぶん誰でも実践できることです。でもそれを伝えることで

「そうそう」「わかるわかる」「安心しました」「共感できました」

みたいに思ってくれる人が増えたらいいんじゃないかなと考えています。

2022年で55歳になるおじさん作業療法士ですが、少しでも若いセラピストさんたちの背中を押したいなと思います。

私は非常勤掛け持ちの作業療法士であり、コンサルタントなどではありません。
しかしこれまでの経験を活かしながら、病院のリハや生活期領域のリハ関連部門に対して、これからのリハビリテーション部門の在り方などに対してアドバイスや助言をすることはできると自負しています。
収益を上げるための助言はできませんが、より良いリハビリテーションを提供するためにはどうすればよいかということを、一緒に考えることはできると思います。

興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

2022年のオンライン講義とアーカイブ動画一覧

【2022年】YouTubeに掲載の動画

フォローしてね

note

作業療法士のやまだが全力でお届けしている「コラム」「動画」「講義資料」満載のnoteサイト
2022年版note

2021年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m94135b67f4bc

2021年1月にスタートしました。2021年12月までどんどんコンテンツを掲載していきます。

2020年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m1f991727b13b

2019年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m0cbce4fae6d2

コメント

タイトルとURLをコピーしました