スマホを機種変更したらX(旧Twitter)にログインできなくなった件についてのまとめ

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)


2025年5月2日にスマホの機種変更を行った。
アンドロイドスマホからアンドロイドスマホへの機種変更。データやアプリの引継ぎはUSB-Cケーブルでスマホ同士をつないでスムースに終了。
アプリ関係も基本的にはGoogleアカウントで同期させてから、GooglePLAYでアプリをそれぞれアップデート。

さてSNS関係のログインをしようとしたところ、Xだけがどうしてもログインできない。

アカウント名(ユーザー名)とパスワードでログインできない。何度か繰り返すとアカウントにロックがかかってしまって、ログイン画面すら表示されなくなってしまいました。

「パスワードを忘れた場合」というところから何とかログインできないだろうかと、トライしたけどうまくいきませんでした。

2要素認証に登録しているのにSMSが届かない

トラブルに備えて、2要素認証としてスマホの電話番号を登録していました。
サポート経由で解決しようとしても、2要素承認の認証コードが何度やってもスマホに届かない、SMSが来ないんですよね。
スマホを機種変更したところだったので、きちんと開通していないのかとも思ったんですが、銀行関係のログインに結び付けている2重認証に必要なSMSはきちんと新しいスマホにも届くんですよね。だから届かないのはXの認証に必要なSMSの認証コードだけなんですよね。

仕方がないのでXのサポートページからロックまたは制限されたアカウントに関するヘルプに書いてあることをするけどうまくいかないので、サポートへお問い合わせくださいとあるのでそこをクリックして、以下の写真にあるようなページから、自分の状況を送信しました。

プルダウンメニューから
「自分のツイッターアカウントを復活させたい」
その下の段のプルダウンメニューから
「自分のアカウントに関連づけられている2要素認証の方法に問題が生じている」
を選択。
その下の項目として、復活させたいXユーザー名と連絡先のメールを記載して送信しました。

メールアドレスがわからなかったんだけどね

この時に最初にサポートに送信した時に記載したメールアドレスが、Xに登録したメールアドレスとは異なっていたんですよね。そうすると、
「お問い合わせの際に使用されたメール アドレスが、お問い合わせの対象となる X アカウントに関連付けられたメール アドレスと一致しないことが分かりました。このため、アカウントに関連付けられたメール アドレスを使用して新しいサポート リクエストを提出していただきますようお願いいたします。」
という英文メールが届きました。英文は読めないのでGoogleの自動翻訳で読みました。

だからいくつかの考えられるメルアドで同じようにサポートから送信したところ、翌日になって、3つ使っているうちの1つが登録したアドレスだったようで、登録していたアドレス宛に

「ご利用者様
お客様の2要素認証のリセットをサポートするため、お客様が当該アカウントの所有者であることを確認する必要があります。
パソコンまたはスマートフォンで、お客様のユーザー名とパスワードを入力してhttps://x.comにログインしてください。
お客様がログインしますとXに通知が届きますので、お客様がこのアカウントの所有者であることを確認できます。
ログインの操作を行ったら、このメールに返信してください。引き続きサポートいたします。
よろしくお願いいたします。
Xサポート」

というメールが届いたんですよね。

早速メールを返信

すぐにログインしたんですよね、
ログインすると、「登録されている電話番号にショートメールを送りました」と表示されるんだけどやっぱり認証コードは届かない。

だから、「このメールに返信してください。引き続きサポートいたします。」とかかれているので、「ログインしても認証コードが届きません」と返信したら、その翌日に

「山田さんのアカウントの2要素認証をオフにしました
つまり、Twitterにログインするときのセキュリティ向上が無効になります。アカウントが乗っ取られる可能性が高くなります。2要素認証は、Twitterの設定の [アカウント] > [セキュリティ] セクションでいつでもオンにできます。」

っていうメールが届きました。ユーザー名とパスワードのみでログインできるということなので早速ログインしたところ、ようやくアカウントが復活しました。

フォロワーやフォローしていたのもそのままの状態での完全復活です。

急いでセキュリティー関係の登録を再設定しました。

けっきょく2要素認証にSMSはやはり届かない状態には変わりないのですが、代わりにこちらのページに掲載されている、認証アプリを使う方法で2要素認証するようにしました。

他にも同じようにスマホの機種変更などでお困りの方がいることを考えてこの記事を自身の備忘録もかねてこのコラムを書き残しておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました