ちょっと臭う!どうする?

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

訪問先の独居のおばあちゃん。いつもそこそこ元気だけど歩行は不安定なので訪問リハビリをしています。いつも片付いているお家なんだけど、その日は訪問したらちょっと不思議な匂いがする。尿臭も感じるけどなんかほかの匂い、今までそんなにおいがすることはなかった。さてどうしよう?


(スポンサー広告)

まずは状況を把握することから始める

今まで尿臭などがなかった利用者さんから尿臭がするってことは、いくつか要因が考えられる。

  • 失禁してしまってその処置がうまくできていない、いつもはできてるのに。
  • これまでも家族がきちんと処理できていた。でも今日はできていない
  • 失禁してそのまま、認知症発症の初期症状かも?
  • 突発的なトラブル

色んなことが現場で頭をよぎります。

同居家族がいたらまず家族に状況を確認する。だけど、同居家族がいないとか、日中独居とかの場合はすぐに状況を確認することが出来ません。利用者本人の状態にもよりますが、本人に聞くことが難しいような状況もあります。

まずは同事業所のスタッフに確認

同僚が訪問していたら他の日の様子を聞く。時間帯や曜日の違いで利用者さんの状態が違ったりすることもあるので、とりあえず身近な同僚に最近の様子を確認しつつ、自分が確認した出来事を説明します。

ケアマネジャーや他事業所にも確認

担当のケアマネジャーさんやヘルパーさん、看護師さんなどその利用者さんに関わっている他事業所のスタッフにも電話で確認したりします。

誰かがその状況を把握していて、ケアマネジャーさんやスタッフ間で情報を共有できているなら少し安心できます。何らかの対応を考えることができるからね。

たまたま僕だけが気づいてなかって事なら大丈夫なんですよ。

だけど、認知症の初発症状などで、その尿臭に気づいたのが僕が最初なら、その情報を共有する必要がある。共有して情報を整理することで、本当に認知症の初発症状なのか、たまたま失敗しただけなのかの違いは大きいからね。

私の担当ケースの場合

私と入れ違いに入っているヘルパーさんがいましたので、ヘルパーさんに状況を説明して確認しました。

尿臭がする事はたまーにあるようで、ヘルパーさんの事業所を通じてケアマネジャーさんにも報告が済んでいるとのことだったので、一安心です。

とりあえず、他事業所も含めて状況把握はできているようなので、私の方からはこれ以上積極的には今のところ動いていません。

尿臭を感じる回数が多くなってくれば対応を検討する必要があると考えるのですが、現在の頻度だと今まで通りの対応でも何とかなりそうだと考えています。

また、それ以外には今のところ問題ないケースなので、この尿臭が尿漏れなどによるもので単発的なものなのか、認知症の初発症状なのかどうかっていうのは今後の経過観察が必要だと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました