病院リハで「ごみをごみ箱に捨てる」練習とかするんかな?
訪問でリハビリしてるときには時々ゴミ箱にごみ捨てるんですけどね、上手に捨てられない人もいます。
ベッドまわりに何でもある患者さんならベッドサイドに落とすだけで捨てられるんだけど、それじゃあ生活範囲は拡大しないからねえ。
更衣動作のさらに先、行為動作の自立へ
このコラムでも書きましたが、退院後の生活を見越したADLへの関わりが必要なんだ。
単発の動作練習では在宅生活は向上しないのと同様に、病院で想定していないことが多いと在宅生活は不便になる。
不便だと動かなくなり、不活発になる。
だから、もっと多くのことを想定したリハビリテーションの実践が病院では必要になる。
そんなことをnoteに書いてみました。
⇒病院リハで「お茶を入れよう」「ゴミ捨てしよう」「扉を開けよう」「片付けしよう」
note
2020年版
⇒https://note.com/yamada_ot/m/m1f991727b13b
お知らせ
こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと
ネットを使って学ぶことができます!
⇒やまだリハビリテーション研究所が全力でお届けする「新しい学びの形」
気に入ったらフォローしてください
やまだリハビリテーション研究所の公式LINEアカウント
フォロワーさんは300人くらいです
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
YouTubeで動画公開しています。
チャンネル登録者が100名を突破しました
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは300名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは750名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2200名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
もっといろんなことを学びたい方は、ぜひお読みください
⇒やまだリハビリテーション研究所が全力でお届けする「新しい学びの形」
コメント