2022年4月以降の要支援のリハ 1年超で減算のコードのこと

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)


※2023年3月18日追記
「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。
連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」

==ここから本文==

訪問看護のリハ、訪問リハ事業所の訪問リハ、通所リハ事業所、それぞれにおいて要支援の利用者さんの1年超(12月超)の減算が2022年4月から始まりますね。
過去記事の閲覧もいまだに多いのですが、コードを探している事業所もあるのかともいますので、関連文書のリンクを張っておきます。

◆このテーマの過去記事

2022年4月以降の減算コード

厚労省のサイトに掲載されているコード一覧はこちらです。
介護給付費単位数等サービスコード表

上記の中で訪看リハ、訪問リハ、通所リハの減算はこちらですね。
【訪看リハの減算コード】

【訪問リハの減算コード】

【通所リハの減算コード】

なんか特別措置でもあって減算なくなるんじゃないかと期待して検索している事業所もあるのですがコードも存在していますので、減算が中止になることなんてありませんよ。

お知らせ

生活期リハ領域のリハを掛け持ちしている臨床経験30年超の作業療法士が色々伝えている動画やオンライン講義のご案内。
2022年版やまだリハビリテーション研究所note
上記のリンクに掲載されている動画、オンライン講義だけじゃなくて、2022年に開催するオンライン講義への参加とアーカイブ動画の視聴も含めて1000円です。
リンク先を見るだけで書きはされませんので、現在のコンテンツ一覧をぜひご覧ください。

私は非常勤掛け持ちの作業療法士であり、コンサルタントなどではありません。
しかしこれまでの経験を活かしながら、病院のリハや生活期領域のリハ関連部門に対して、これからのリハビリテーション部門の在り方などに対してアドバイスや助言をすることはできると自負しています。
収益を上げるための助言はできませんが、より良いリハビリテーションを提供するためにはどうすればよいかということを、一緒に考えることはできると思います。

興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

2022年のオンライン講義とアーカイブ動画一覧

【2022年】YouTubeに掲載の動画

フォローしてね

note

作業療法士のやまだが全力でお届けしている「コラム」「動画」「講義資料」満載のnoteサイト
2022年版note

2021年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m94135b67f4bc

2021年1月にスタートしました。2021年12月までどんどんコンテンツを掲載していきます。

2020年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m1f991727b13b

2019年版note
https://note.com/yamada_ot/m/m0cbce4fae6d2

コメント

タイトルとURLをコピーしました