訪問業務でバイクを使っている人って多いと思いますが、皆さんきちんと保険に入っていますか?自賠責保険は当然として、任意保険に入っているのでしょうか?会社のバイクを使っている場合もちゃんと任意保険に入っているかどうかって確認することも必要ですよ。
(スポンサー広告)
任意保険必須の職場
週1回勤務している訪問看護ステーションでは、雇用契約するときに個人のバイクを業務で利用するなら、自賠責保険と任意保険(バイク用の保険)の契約書のコピーを出してほしいっていわれました。
これまでいくつかの訪問看護ステーションで訪問業務を行ってきましたが、任意保険の契約書のコピーを出してほしいって言われたのは初めてでした。
その職場では、個人のバイクを利用する場合バイク用などの任意保険に入っていないと業務で利用できないっていう規則になっているってことでした。
こんな職場もあるんだなって思いました。
社用の原付バイクを使って訪問業務に出るようになったのが、10年くらい前。
5年前に原付に限界を感じて125ccまでのバイクを乗ることができる自動2輪小型の免許を取りました。
それ以来、個人で購入した小型バイク スズキアドレス125Gを愛車として訪問リハビリの業務に携わっています。
原付と小型バイクは全く違う
見た目は原付と小型はあまり変わりません。一回り~二回りくらい小型バイクの方が大きいのですが、遠目に見た感じでは一緒ですね。だから、原付と勘違いされて車にあおられたりすることもあります。
だけど両方に乗ってみると全く違うものだってことがわかります
スピードだけなら、時々原付でも50キロ以上を出して走っているのを見かけることもありますので、あまり変わらないかもね。小型バイクならなら60キロ以上出るから早いことは早いんだけど。
ブレーキの性能と加速が違う
原付でやっぱり困るのは、加速が遅い事と坂道でスピードを出せない事でしょ。特に私の訪問エリアでは坂道が多いので、原付だと後ろから車にあおられたりするんですよね。だけど、小型バイクならそんな坂道でもスピードが落ちることはないし、むしろグイグイ加速できる。
それと、ブレーキの効き方が全く違います。めっちゃブレーキの制動がいいんですよ。加速の良さよりも、ブレーキの効きの良さが優れていることの方が個人的にはうれしい。事故防止のためにはブレーキの効きですよ。
だからこそ任意保険が必要だ
10年間訪問業務してきて、原付で5年、小型バイクで5年ほど仕事していますが、雨天時にスリップして1度だけ転倒したことはありますが怪我したことはありません。大きな事故はしたことないんです。
だけど、小型バイクはしっかりと加速できて、スピードも出て、ブレーキ制動も優れています。ってことはスピード出た状態で急ブレーキをかけると衝撃的な転倒の可能性が大きいってことですよね。
対人対物で何か事故起こせばやばい状況になりますよ。
まあ、そんなこともあるから勤務先の一つでは個人のバイクで仕事するなら、任意保険に入っておいてくださいってことになるんでしょうね。
自賠責だけでは不十分なんですよ。
(スポンサー広告)
コメント