回復期リハのスタッフに知ってほしい!介護保険のリハビリのこと

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

回復期リハビリテーション病院を退院してから、介護保険の制度を利用してリハビリテーションを受けたいっていう患者さんはたくさんいると思います。じゃあ、回復期リハビリテーション病院のスタッフの方は、退院後にどのようなリハビリテーションのサービスを紹介しているんでしょうか?そんなことを書いてみた。


(スポンサー広告)

介護保険のリハビリ

状態が安定して、普通に回復期リハビリテーション病院を退院するような患者さんに介護保険で使えるリハビリテーションサービスって何があるか知っていますか?

ここでいうリハビリテーションっていうのは、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が在籍してリハビリテーションサービスを提供している事業所のことを指します。

リハビリテーションを提供している施設としては

  • 介護老人保健施設の入所、通所リハビリ
  • 療養型医療施設での入院
  • 通所リハビリ
  • 訪問リハビリテーション事業所


となります。

介護保険で提供されているサービスはこちらを参照してください。
⇒⇒介護保険で利用できるサービス

回復期リハビリテーション病院を退院して利用するパターンとして多いのは

  • 老人保健施設へ入所する
  • 在宅に戻って、通所系サービスもしくは訪問系サービスを受ける

ってことになります。

通所系サービスのこと

通所系サービスには2種類あります。

  • 通所介護(デイサービス)
  • 通所リハビリ(デイケア)

介護保険の改定のたびに議論されますが、なかなか統一されません。

この二つの通所系サービスで、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などが在籍しているのは通所リハビリ(デイケア)です。通所介護(デイサービス)には理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の配置義務はありません。

このあたりの違いを、病院の理学療法士や作業療法士、言語聴覚士は理解しているのかな?

老人保健施設

老人保健施設には通所リハビリが併設されています。

全国の通所リハビリのうちだいたい半数が老人保健施設に併設されているものです。

だから、退院後のリハビリテーションの選択肢として通所系のサービスを紹介するなら第1選択肢としては老人保健施設が候補となります。

しかも、老人保健施設は

  • 入所
  • 短期入所
  • 通所リハビリ
  • 訪問リハビリ

と多彩な介護保険系のサービスを提供することが可能な施設なのです。

地域リハビリの拠点としての老人保健施設という記事にも書いたのですが、老健って頼りになる施設なんですよ。

ただし、このことだけは知っておいて

回復期リハビリテーション病院を退院する場合、入院中に次のリハビリテーションの話になるだろうけど、誤解しないでほしいことがあります。

回復期リハビリテーション病院と同じくらいの時間や量のリハビリテーションを受けることのできるサービスはありません

このことだけは理解しておいてください。

1日最大3時間(理学療法、作業療法、言語療法)、毎日リハビリテーションを受けることができるのは回復期リハビリテーション病院だけです。

老健の入所でも、通所リハビリでも、訪問リハビリでも、毎日リハビリテーションなんて不可能です。

老健に入所しても、毎日リハビリテーションなんて無理です。(やっているところあるのかな?)

しかもPT・OT・STが同時に並行してリハビリするなんて不可能。

そのことはきっちりと知っておいてほしい。

患者さんへのオリエンテーションで、間違った説明をして期待を持たせて次の施設や、サービスを利用すると

患者さんや家族さんもがっかりするし、施設のスタッフも勘違いされて困るのです。

近隣でどのようなリハビリテーションサービスが提供されているのかくらいは、きちんと把握したうえで退院後のリハビリテーションの話を進めるようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました