2019年9月14日(土)に三重県理学療法士会さん主催の研修会で紹介した参考資料のリンク先などの一覧です。さらに学びを深めたい参加者さんのためにまとめておきます。
(スポンサー広告)
レジメ&パワポ
研修会で配布しているレジメとパワポは有料にてダウンロード可能です。
研修会に参加できないけど、レジメとパワポも見たいってかたはこちらからどうぞ!
⇒【レジメ&パワポ】三重県理学療法士会主催研修会「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」
以下は研修会で紹介している厚労省などの資料のリンク先です。
厚労省関連の資料
- 2020診療報酬改定に向けての第1ラウンド終了に関する資料
(厚労省のサイトに飛びます) - 介護・障害福祉サービス等と医療との連携の在り方についての資料
(厚労省のサイトに飛びます) - 地域包括ケア病棟や回復期リハ病棟に関する資料
(厚労省のサイトに飛びます)
作業療法士の定義のこと
第4号議案 作業療法の定義改定承認の件(PDFが開きます)
上記の議案書の資料の中に、PT・OT法による定義や厚労省の医政局長通知などが掲載されています。
石巻圏域の資料
宮城県石巻圏域の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士さんたちの協力により作成された領域間連携に関する資料です
- 高齢者が自分らしく在宅生活を送るためのリハビテーション つながれ石巻
(PDFが開きます)
リハ業界のパラダイムシフトのこと
研修ではちょこっとだけ伝えていますが、リハ業界はパラダイムシフトが起こっています。
⇒リハ業界のパラダイムシフトのこと&資料のリンク
上記のページの中にある「厚労省の資料一覧」という年表にそれぞれの資料のリンクを掲載しています。
病院リハと地域リハをつなぐ・変える
病院リハと地域リハをつなぐ・変えるをテーマに「新しい学びの形」をお届けしています。2025年以降に向けて、病院リハと地域リハの連携やリハの在り方などについて伝えています。
もっと学びたい方はフォローしてね
やまだリハビリテーション研究所の公式LINEアカウント
フォロワーさんは300人くらいです
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
YouTubeで動画公開しています。
チャンネル登録者が100名を突破しました
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは300名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは600名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2200名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
コメント