コラム4「通所や訪問リハビリ、その回数必要ですか?セラピストから働きかけることが必要です」

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

地域医療構想って知っていますか?
厚労省「地域医療構想」(厚労省サイトへのリンク)

地域での医療の需要とか供給とかに関することなんですけどね。

「リハビリからの卒業は難しい」って言う事業所やセラピストもいますが、2025年以降の各地域の状況を考えるとそんなことは言ってられないと思うのですよね。

「特養」は順番待ちって報道をよく耳にしますが、リハビリからの卒業がなかったらそのうち「リハビリ」の順番待ちってことも起きるのではないかと考えています。

そうならないためにサービスの適正利用が必要なのではないでしょうか?

そんなことをnoteサイトに書いてみました。
コラム4 「通所や訪問リハビリ、その回数必要ですか?セラピストから働きかけることが必要です」

こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと

2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える

【スポンサー広告】

気に入ったらフォローしてください

YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル

新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
https://note.mu/yamada_ot/

Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
https://twitter.com/yamada_ot_labo

Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
https://www.facebook.com/yamada.reha.labo

やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
友だち追加
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)

【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える

【スポンサー広告】


(スポンサー広告)

コメント

タイトルとURLをコピーしました