【要注意】6月1日からの自転車での訪問

(当サイトの記事内にはアフェリエイトなどの広告が表示されています)

あちこちで報道やフェイスブックでもシェアされているから知っている人も多いと思いますが、6月1日から自転車に対してのルールが厳格化されます。安心安全に訪問看護・訪問リハビリするためにも知っておいてほしいから書いてみた。自転車で訪問している人は要注意です。


(スポンサー広告)

自転車のルールが厳格化

これまでも自転車に対してはきちんとしたルールがあったのですが、それに対しての罰則が少しゆるいものでした。それが改正されまして、2015年6月1日から厳格化されます。

詳しくは、警察庁さんのホームページをしっかりとご覧ください。
⇒ 一般財団法人 全日本交通安全協会ページ

街角でよく見かけるのはこんなポスターです。
自転車運転講習   kousyu_leaflet02

事業所ですべきこと

各事業所で注意が必要ですね。

  • 自転車運転のマナー、ルールについての周知徹底
  • 法律改正の周知徹底

このような事が必要になってきますね。

その上で、ルール違反を繰り返し警察に注意された場合、自転車運転者講習を受けることになるのですが、その時の費用負担は誰がすべきものなのかってことを明確にしておきましょう。

業務中のこととはいえ、ルール違反をしているスタッフに問題があるのですから本人負担が原則になるとは思います。

しかしながら文句を言うスタッフもいるから、あらかじめ徹底しておきましょう。

とにかく注意して安全に訪問業務しましょう。

ちなみに金曜日に出勤している事業所の管理者さんは6月1日からだってことはご存じなかったので、事業所にチラシを印刷しておいておきました。

こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと

2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える

【スポンサー広告】

気に入ったらフォローしてください

YouTubeで動画公開しています。
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル

新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは200名くらいです!
https://note.mu/yamada_ot/

Twitter
フォロワーさんは400名くらいです
https://twitter.com/yamada_ot_labo

Facebookページ
フォロワーさんは2000名くらいです!
https://www.facebook.com/yamada.reha.labo

やまだリハビリテーション研究所のLINE@を開設しました
友だち追加
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)

【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える

【スポンサー広告】


(スポンサー広告)

コメント

タイトルとURLをコピーしました