病院でリハビリテーションというサービスを提供するというスタイルは私が作業療法士になった29年前から変わらないスタイルです。
今後も病院リハビリというものがなくなることはないでしょう。
しかし、病院リハビリテーションを取り巻く環境は変わりつつあります。
- 診療報酬や介護報酬の改定
- 回復期リハ病棟の算定要件
- 入院期間の短縮
などなど制度を中心として、病院リハビリテーションを取り巻く要因は変化してきています。
そんなリハビリテーションを取り巻く環境変化に対して病院リハ、生活期リハに関わる視点で大事なキーワードは
「継続性」
だと考えています。
そんなコラムをnoteサイトに掲載しました。
⇒コラム1 継続してリハビリテーションを提供するという視点
こんなお話をリアルに聞いてみたい方はこちらからどうぞ
⇒⇒講演依頼のこと
もっといろんなことを学びたい方は、ぜひお読みください
⇒やまだリハビリテーション研究所が全力でお届けする「新しい学びの形」
2020年版note 生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える
気に入ったらフォローしてください
やまだリハビリテーション研究所の公式LINEアカウント
フォロワーさんは300人くらいです
ID検索の場合は
@yamada-ot.com
(@を含めて検索してね)
YouTubeで動画公開しています。
チャンネル登録者が100名を突破しました
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル
新しい学びの形を提供します
フォロワーさんは300名くらいです!
⇒https://note.mu/yamada_ot/
Twitter
フォロワーさんは600名くらいです
⇒https://twitter.com/yamada_ot_labo
Facebookページ
フォロワーさんは2200名くらいです!
⇒https://www.facebook.com/yamada.reha.labo
【↓↓週末にゆっくり読んでみてください↓↓】
2020年版note 生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える
コメント