2022年 2022年4月から訪問リハ・訪看リハ・通所リハの減算が始まりますね ※2023年3月18日追記「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。◆連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」==こ... 2022.01.13 2023.03.18 2022年訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定通所リハ・通所介護
2022年 訪問看護ステーションの看護師さんって事業所内のセラピストが何をやっているのか知ってるのかな? 訪問看護ステーションの看護師さんは事業所内のリハスタッフが実践しているリハビリテーションのことをどこまで知っているのかな?お任せでなにも把握していないのなら、事業所としてはダメだと思う。そんなことを書いているコラムです。 2022.01.13 2022.02.23 2022年訪問リハビリ・訪問看護
2022年 10年後のリハビリテーションに向けて、いつでもリ・スタートは出来る 2024年、2030年の同時改定を経て10年後(2032年)のリハビリテーション業界はどうなっているでしょうか?2024年以降のことについては以下のコラムでまとめています。◆2022年スタート 202... 2022.01.09 2022年診療報酬・介護報酬改定
2022年 2024年に向けた「病院・在宅のリハに必要な、適切な目標設定と効果判定の実施のこと」 2024年に向けたリハビリテーションに必要なことを書いているシリーズコラムです。 回復期リハ病棟と地域包括ケア病棟のあり方 訪問看護ステーションからの訪看リハと病院・診療所・老健からの訪問リハのこと ... 2022.01.08 2022.01.10 2022年診療報酬・介護報酬改定
2022年 2024年に向けた「在宅のリハビリテーションの修了(卒業)に向けた取り組みのこと」 2024年の同時改定以降のリハビリテーションのあり方について書いているシリーズコラムの第5弾です。ここまでのコラムは以下のリンクからご覧いただけます 回復期リハ病棟と地域包括ケア病棟のあり方 訪問看護... 2022.01.08 2022.01.09 2022年訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定通所リハ・通所介護
2022年 2024年に向けた「在宅のリハにおけるサービスの使い分けのこと」 2024年の同時改定以降のリハビリテーションのあり方について書いているシリーズコラムの第4弾です。ここまでのコラムは以下のリンクからご覧いただけます 回復期リハ病棟と地域包括ケア病棟のあり方 訪問看護... 2022.01.03 2022.01.08 2022年地域リハビリテーション診療報酬・介護報酬改定
2022年 2024年に向けた「通所リハや通所介護」のリハビリテーションこと 2024年同時改定以降のリハビリテーション業界のあり方について書いているコラムです。今回は通所リハと通所介護のことを書いています。 2022.01.02 2023.01.17 2022年通所リハ・通所介護
2022年 2024年に向けた「訪問看護ステーションからの訪看リハと病院・診療所・老健からの訪問リハのこと」 2024年以降のリハビリテーションのあり方について書いているコラムのシリーズ第2弾です。今回のコラムでは訪問によるリハビリテーションのあり方について書いています。 2022.01.01 2022.01.08 2022年訪問リハビリ・訪問看護診療報酬・介護報酬改定
2022年 2024年に向けた「回復期リハ病棟と地域包括ケア病棟のあり方」のこと ※2023年3月18日追記「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。◆連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」==こ... 2022.01.01 2023.03.18 2022年回復期リハビリテーション診療報酬・介護報酬改定
2022年 2022年スタート 2024年同時改定まであと2年! 今年も「書く」「話す」「伝える」を実践します 2022年最初のコラムです。今年も一年間よろしくお願いいたします。2024年同時改定まであと1年。新しい多職種連携のあり方を考えていく1年になりそうです。 2022.01.01 2022.01.08 2022年診療報酬・介護報酬改定
2021年 屋外歩行練習と歩行距離の測定のこと やまだリハビリテーション研究所のFacebookで屋外歩行練習の時に、歩行距離をグーグルマップ使って測定して、時間計測することで、歩行速度なども計算して評価できるということを書きました。そのことについ... 2021.12.05 2022.01.08 2021年地域リハビリテーション訪問リハビリ・訪問看護
2022年 2022年4月時点のSNS一覧 非常勤掛け持ち作業療法士のやまだ&やまだリハビリテーション研究所として色々運営しているSNSなどの一覧です。※2022年4月22日追記SNSまとめ日々色々更新しています。更新頻度の高いものはFaceb... 2021.11.26 2022.04.22 2022年ブログやSNSのこと
2021年 訪問看護ステーションでのコンサルテーションのこと 非常勤掛け持ち作業療法士のやまだです。いろんな事業所に勤務しているのですが、そのうちの一つの訪問看護ステーションでの出来事です。2021年版生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変えるコンサル... 2021.11.21 2021年訪問リハビリ・訪問看護
2021年 11月21日開催 オンライン講義 訪問によるリハビリテーションの未来について最近考えていること オンライン講義のお知らせ◆2021年11月21日(日) 午前10時開始◆テーマ 「訪問によるリハビリテーションの未来について最近考えていること」◆講師作業療法士 山田 剛こんなことを話します5月のコラ... 2021.11.18 2022.02.13 2021年2021年講義オンライン講義一覧
2021年 MCSのアンドロイドアプリが使えなくなりました 介護保険で働いているとそれぞれの事業所で使われることの多い情報共有のためのクラウドサービスの1つ「MCS」メディカルケアステーションのアンドロイド版のアプリの利用が終了しました。アプリが利用できなくな... 2021.11.04 2022.01.01 2021年
2021年 非常勤掛け持ちとフリーランスのこと 知人から問い合わせがありましたので、非常勤掛け持ち作業療法士とかフリーランスとしてのコラムを書きます。以前にも少し書いたのですが、開業届を出して個人事業主として2年前から確定申告をしています。非常勤や... 2021.10.31 2021年お金とか結婚とか人生とかの話転職とか再就職のこと
2021年 2024年同時改定後のリハビリテーション業界のことを考えています ※2023年3月18日追記「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。◆連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」==こ... 2021.10.03 2023.03.18 2021年note診療報酬・介護報酬改定
2021年 【動画】オンライン研修会 「病院~地域まで」掛け持ち勤務しながら考えているリハ業界のこれからのこと 9月19日と9月23日に開催したオンラン研修会の動画を公開しています。◆【動画】オンライン研修会 「病院~地域まで」掛け持ち勤務しながら考えているリハ業界のこれからのこと2024年同時改定に向けたリハ... 2021.09.23 2022.02.13 2021年2021年講義オンライン講義一覧動画診療報酬・介護報酬改定
2021年 【厚労省】令和4年度診療報酬改定に係る議論の中間とりまとめについて 9月15日に開催された「中央社会保険医療協議会 総会(第488回)」の中で、令和4年(2022年)の診療報酬改定の議論の「中間とりまとめ」という資料が出されました。各領域の 現状と課題 論点 主な意見... 2021.09.19 2022.01.01 2021年厚労省診療報酬・介護報酬改定
2021年 ルールを知らずに仕事をしているPT・OT・STが多いよね 診療報酬や介護報酬による収益で事業を運営して、そこから給料をもらているPT・OT・STが多いのですが、それなのに診療報酬や介護報酬で設定されている基準とかルールのことを知らないセラピストが多いですよね... 2021.09.01 2021年診療報酬・介護報酬改定
2021年 言い訳するセラピストと活動と参加へのアプローチ 活動と参加へのアプローチのコツという動画を連続して配信しました。少しでもこれに関与してほしいなという思いからです。◆「活動と参加へのアプローチのコツの」動画一覧言い訳は簡単だよ「そんなこと言っても、自... 2021.08.25 2021年note連携やチームアプローチADLに関すること
2021年 シリーズ動画「作業療法士やまだ の 視点」 2021年版noteで新しいシリーズ動画を開始いたしました。オンライン講義というほど長くはなく、10分くらいの動画をシリーズで続けています。作業療法士歴30年超、病院や老健を経て現在は非常勤掛け持ちの... 2021.08.10 2021年動画連携やチームアプローチADLに関すること
2021年 30分講座「生活期リハの視点で話す退院後に向けた病院リハビリテーション1」 7月22日開催のオンライン・トーク・ライブ「生活期リハの視点で話す、退院に向けた病院リハビリテーションのこと1」のお知らせ 2021.07.09 2022.02.13 2021年2021年講義noteオンライン講義一覧
2021年 オンライン・トーク・ライブ1「月給制と出来高制」訪問リハ系のお給料のこと 7月10日開催オンライン・トークライブ「月給制と出来高制」訪問リハ系のお給料のことのお知らせです 2021.07.08 2022.02.13 2021年2021年講義オンライン講義一覧動画
2021年 7月3日開催 オンライン講義9 「訪問看護ステーションでリハと看護の連携のために看護師さんに知っておいてほしいこと」 2021年7月3日に開催予定のオンライン講義のお知らせ、講義終了後には講義動画を掲載します。テーマは「訪問看護ステーションでリハと看護の連携のために看護師さんに知っておいてほしいこと」となっています。 2021.06.30 2022.02.13 2021年2021年講義オンライン講義一覧
2021年 【動画】訪問看護ステーションにおけるセラピストと看護師さんの連携のためにすべきこと 非常勤掛け持ち作業療法士として複数の訪問看護ステーションや診療所、通所介護事業所などで働いている作業療法士の山田です。2021年5月から週1で新しい職場の訪問看護ステーションの勤務を開始しました。ちょ... 2021.06.27 2021年note訪問リハビリ・訪問看護
2021年 大阪の訪問看護ステーション協会のオンライン会議(2021.6.8.) 非常勤先の訪問看護ステーションの管理者さんからの推薦で、昨日は大阪府訪問看護ステーション協会のオンライン会議に参加していました。大阪府作業療法士会の役員を退いてから5年くらいたちますが、久しぶりに職業... 2021.06.09 2021年訪問リハビリ・訪問看護
2021年 2021介護報酬改定で知っておいてほしいことを話している動画 4本 2021年版note「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」ではコラムだけではなくて、オンライン講義もしています。講義終了後は動画を掲載しているのですが、2021年介護報酬改定において... 2021.05.29 2021年note動画診療報酬・介護報酬改定