リハビリ

スポンサーリンク
おすすめ

2023年12月8日時点でのSNS一覧

2023年12月時点でのSNSなどのまとめです プロフィール お問い合わせ 上記リンクから、メールフォームまたはLINE公式アカウントでのお問い合わせを受け付けています。 ブログやSNSまとめ ブログ...
2023年

【動画】基礎の基礎の基礎ってところから始めよう①~③「評価としての観察のこと」

2023年で55歳、臨床経験30年超の作業療法士のやまだがお届けする新しい動画のシリーズです。 臨床で悩んでいる若いセラピストさんに向けて、作業療法士の視点で考えるリハビリテーションの基本的な考え方や...
2023年

作業療法士とは

作業療法士の資格は国家試験に合格した者が有しています。 病院、老人保健施設、診療所、訪問看護ステーション、児童発達支援事業所など、病院だけではなく幅広い領域で作業療法士は働いています。 小児から高齢者...
リハビリ

リハビリテーションは万能じゃない「元に戻らない」からこその戦略も必要

リハビリテーションは元に戻す仕事ではありません。100%治すって言うリハビリがあるとすれば詐欺かもしれません。
リハビリ

リハビリテーション病院は入院期間が決まっています

脳卒中とか事故とかでリハビリテーションが必要な状態になった場合、リハビリテーションを実施する病院に入院することになります。 病気の種類や障害の程度にもよりますが、一般的には「回復期リハビリテーション病...
2019年

AIスピーカーと訪問リハ・訪問看護 「Echo Dot 第3世代 (Newモデル)を買ってみました」

家電リモコンと「アレクサ」でおなじみのAmazon エコードットはリハビリテーションで使えるかもしれない。
コラム

リハビリテーション病院の入院期間のこと

病気や何らかの障害があるから病院に入院してリハビリテーションをすることになる。元気だった時にはリハビリのことを知らない人がほとんどだ。だからリハビリテーションについて詳しい一般の方はほとんどいない。 ...
リハビリ

リハビリテーションは「する」もの

リハビリテーションは「してもらうもの」ではなくて、自分で「する」ものなんだってことを作業療法士が書いています。
コラム

リハビリ入院には目標がある方がいい

リハビリテーションが必要になって入院したら、他人任せにするのではなくて自分の目標は自分で決めましょうってことを書いています。筆者は作業療法士です。
リハビリ

改正医療法に関すること

改正医療法などについての資料が掲載されている厚労省サイトのご紹介
リハビリ

うちの近所でも「アウト」な事業所は多そうだ

リハビリテーションにも関係があるかもしれない広告規制に関する資料が公開されましたので紹介します。
リハビリ

多職種との連携は無意識的な日常でありたい

連携って日常業務だと思っている。だからなんでそんなに連携の研修会が盛り上がるのか疑問。世の中連携のできないリハ専門職が多いってことだろうなあ。
コラム

元に戻らないからこそリハビリテーションなんだ!

「元に戻らない」からこそリハビリテーションが必要なんです。「元に戻す」という考え方を捨ててください。そうしないとその次に進むことが出来ないのです。
リハビリ

とりあえずリハビリしてください!っておかしくないかな?

「とりあえず訪問リハビリ継続してください」って言われることがある。僕の提供しているサービスは「とりあえず」なんだろうか?
リハビリ

【若手セラピスト】臨床を実践するだけでは経験は蓄積しない!

経験を積み重なることの方法を知らないセラピストは成長しないってこと
リハビリ

【子供のリハビリ】体幹や肩甲帯をしっかり動かすことが手・指の動きには重要

ダイナミックに体を動かす練習が、鉛筆やスプーンの持ち方を上手にすることにつながるってこともあるって話。
リハビリ

【子供のリハビリ】書字動作で手が机につくようになってきた

児童発達支援事業所で取り組んでいる、鉛筆とかスプーンの持ち方のリハビリやっているケースが上手になってきたので書いてみた。
リハビリ

指の関節の名称が通じないな!だから楽しい!

握り動作の記録を書こうとするとどうしてもねえ、関節の名称書きたくなるのよ。だけどそれが通じない時もあるってことを書いてみた。
リハビリ

【セラピスト】仕事と勉強は別のもの!いつまでも「勉強です」なんて言うな!

プロが勉強したり向上意欲を持つのは当たり前のこと。いつまでも「勉強です」っていうのはプロらしくないんじゃあないかなって思う。
リハビリ

数字やひらがなを「読める」能力と「書く」能力はちょっと違う

「読める」けど「書けない」って子供さんもいます。自分にできることを他の人ができないのは不思議だけど、出来ないってことを知っておいてほしいなって思います。
リハビリ

スプーンの練習だけじゃあない、ビー玉を数えたり集中させたり

ビー玉使ってスプーンの練習した後は、そのビー玉を使って数えたり集中したりする練習もしちゃいましょう。
リハビリ

(子供のリハビリ)ビー玉・スーパーボールでスプーンの練習

ビー玉とかスーパーボールを使ってスプーンですくう練習をしています。その工夫とかについて書いてみました。
リハビリ

「握り」「操作」「道具」を書くきっかけの話

スプーンとか鉛筆のコラムを書くことになったきっかけです
リハビリ

「握り」とか「つまみ」動作を向上させるリハビリのこと

スプーンやフォークや鉛筆などの握り方が未発達な場合、強制的に握り方を変えて道具を使用させているようなことを見かけますが、あまり効果的ではないと感じています。じゃあどないすんねんってことを書いてみる。
リハビリ

【子供のリハビリ】スプーンや鉛筆の握りの評価の視点

スプーンやクレヨンとかの練習をする時には、握り方だけを教えるのではなく動作や運動の練習をする方が効果的な場合もありますよってことを書いてみました。
リハビリ

スプーン・鉛筆・お箸の「握り」「持ち方」のリハビリの基本的考え方

スプーンの握りのリハビリのことや、鉛筆やお箸の握リのリハビリテーションのことを書くにあたって僕のリハビリテーションの基本的なスタンスについてちょっと書いておきたい。子どものリハビリテーションに関わって...
リハビリ

スプーンの握りの発達 握りの変化

手指の握りの発達の方向性について写真を入れて簡単にまとめてみました。
リハビリ

中年とか高齢になっても体が硬くならないために簡単なことから始める

入院中に体力落ちたらどうするかってことを訪問のリハビリテーションに関わっている立場から、担当の利用者さんと一緒に色んなことをやっています。だけど、利用者さんではなくてご主人とか奥さんとか一緒に暮らして...
リハビリ

体力が低下したと感じたら、簡単でもいいから何かを始める

「なんだか最近体力落ちたな」って感じた方は、今のままの生活ではその体力は戻りません。生活に何か『プラス』する必要があります。
リハビリ

高齢の家族が入院したら介護保険の手続きを!

高齢の家族が入院したら、介護保険を使う準備をした方がいいよってことを書いてみました。
スポンサーリンク