"目標設定"

2023年

子どものリハビリテーションの目標設定のこと

関わっている事業所で先日相談のあったケース 小学生低学年のお母さん 「今までリハビリテーションとか児童発達支援事業所とかで目標にしてきたことはたいていできるようになったんです。でも次の目標をどんな風に...
2023年講義

オンライン講義「リハビリテーションの目標設定の考え方のこと」

2023年4月9日開催オンライン講義「リハビリテーションの目標設定の考え方のこと」のお知らせです。講義終了後にはアーカイブ動画を掲載します
2022年

病院での症例検討会のこと3「生活期で働いている作業療法士の視点での、退院に向けた目標設定や入院中に実施・検討すべきアプローチのこと」

症例検討会での指導のポイント。今回は生活期で働いている作業療法士の視点での目標設定やアプローチについての助言のことを書いています。
2022年

リハビリテーションについての目標の設定は誰がしていますか?誰のための目標設定ですか?

その目標は誰が決めたリハビリテーションの目標ですか?
2022年

2024年に向けた「病院・在宅のリハに必要な、適切な目標設定と効果判定の実施のこと」

2024年に向けたリハビリテーションに必要なことを書いているシリーズコラムです。 回復期リハ病棟と地域包括ケア病棟のあり方 訪問看護ステーションからの訪看リハと病院・診療所・老健からの訪問リハのこと ...
note

コラム14「自宅復帰」の一歩先を目指した目標設定とアプローチを!

回復期リハ病棟のではリハ職と看護部との連携、病院と退院後の生活を支援する部門との連携が必要なんですよ。
おすすめ

【おすすめ】リハの目標設定に悩んでいるセラピスト必見

リハビリテーションの目標設定でお困りの理学療法士、作業療法士、言語聴覚士にお勧めの雑誌の紹介
note

本人や家族と話し合ってリハビリテーションの目標設定をすることの必要性

リハビリテーションの目標設定って言うのは一体だれがするものなのでしょうか?セラピストが一方的に決めているのではないのかな?それでいいのか?
note

「納豆混ぜたい」という目標設定

個別性のある目標にアプローチするのが、活動と参加へのアプローチ。今回は納豆を混ぜるという目標について書いてみた。
note

個別性のある目標設定に必要なこと

活動と参加へのアプローチがに縦なセラピストの多くは、目標の設定が苦手なんだろうな。アバウトな目標ではなくてその人らしい目標を設定するってことについて書いてみた。
コラム

目標設定のこと  ==リハビリの実習のこと==

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の臨床実習で担当している患者さんのレポートでは、目標設定しますよね。では設定するときにどのようなことを考慮していますか?「○○の介助量の軽減」みたいなあいまいな目標設定をしてませんか?それではダメなんですよ!
お金とか結婚とか人生とかの話

1人職場の作業療法士が抱える悩みのこと&それへの回答

先日新卒の作業療法士さんからお悩み相談を受けたのでちょっと僕なりの見解を書いてみる。 私は臨床経験34年目の56歳非常勤掛け持ち作業療法士です。いろんな領域で働いています。 その新卒OTさんは、児童デ...
2023年講義

【2023.10.28.】2018年同時改定時の講義資料は今でも通用する内容だった(ダウンロード可)

前回の同時改定からもうすぐ6年。前回の改定の時に使っていた講義資料の中身は今でも通用するものです。この6年間リハビリ業界の進歩はあまりなかったのかもしれない。
2023年講義

2023年開催オンライン講義リスト(動画掲載)

2023年に実施したオンライン講義のリストです。視聴可能な動画も掲載しました。パワポ資料のダウンロードはどなたでも可能です。セラピストの方は必見ですよ。
コラム

連載コラム「活動と参加へのアプローチのこと」

活動と参加へのアプローチについて、noteサイトで連載しているコラムのタイトル一覧です。(2023年2月13日時点)
2022年

【訪問リハ】きちんと説明することの重要性と客観的な評価のこと

話し合いをしながら進めるリハビリテーションが必要だってことですね
2022年

セラピストの管理職に知っておいてほしいリハビリテーションのマネジメントのこと

2024年以降のリハビリテーションは、マネジメントすることが必要です。だけどそのことに気づいているセラピストはまだまだ少ない。
2022年

病院での症例検討会のこと1 「指導するときのポイントや考え方」(2022.5.16)

月1回教育指導でかかわっている病院の症例検討会でどんな指導をしているかのポイントについて書いてみました。
2022年講義

【2022年】YouTubeに掲載の動画

2022年にYouTubeに掲載している動画の一覧です
2022年

「してもらうリハビリテーション」から「するリハビリテーション」への移行が必要!主体的なリハビリテーションの実践のこと

あなたが実践しているのは「してもらうリハビリテーション」ですか?それとも「するリハビリテーション」ですか?
2022年

2024年同時改定まで待ったなし「リハ系事業所で取り組むサービスの適正利用のこと」

介護保険で提供するサービス、訪看リハ、訪問リハ、通所リハなどのリハビリテーション系サービスを提供している事業所が、2024年同時改定に向けて実践しなければならないことの一つが「サービスの適正利用」の実施だ。
2022年

「退院後の生活に向けたアプローチ」と「触らないリハビリテーション」のこと

2024年同時改定後のリハビリテーションの実践には「触らないリハ」と「活動と参加へのアプローチ」が必須になりますよ。そんなことを書いているコラムです。
2022年

報酬改定の経緯から考える、2024年同時改定後に実践すべきリハビリテーションの方向性

2024年同時改定以降に実践すべきリハビリテーションのあり方についての基本的なことを書いています。
2022年

2022年4月から訪問リハ・訪看リハ・通所リハの減算が始まりますね

※2023年3月18日追記 「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。 ◆連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」 ...
2022年

10年後のリハビリテーションに向けて、いつでもリ・スタートは出来る

2024年、2030年の同時改定を経て10年後(2032年)のリハビリテーション業界はどうなっているでしょうか? 2024年以降のことについては以下のコラムでまとめています。 ◆2022年スタート 2...
2022年

2024年に向けた「在宅のリハビリテーションの修了(卒業)に向けた取り組みのこと」

2024年の同時改定以降のリハビリテーションのあり方について書いているシリーズコラムの第5弾です。 ここまでのコラムは以下のリンクからご覧いただけます 回復期リハ病棟と地域包括ケア病棟のあり方 訪問看...
2022年

2024年に向けた「在宅のリハにおけるサービスの使い分けのこと」

2024年の同時改定以降のリハビリテーションのあり方について書いているシリーズコラムの第4弾です。 ここまでのコラムは以下のリンクからご覧いただけます 回復期リハ病棟と地域包括ケア病棟のあり方 訪問看...
2022年

2024年に向けた「通所リハや通所介護」のリハビリテーションこと

2024年同時改定以降のリハビリテーション業界のあり方について書いているコラムです。今回は通所リハと通所介護のことを書いています。
2022年

2024年に向けた「訪問看護ステーションからの訪看リハと病院・診療所・老健からの訪問リハのこと」

2024年以降のリハビリテーションのあり方について書いているコラムのシリーズ第2弾です。今回のコラムでは訪問によるリハビリテーションのあり方について書いています。
2022年

2024年に向けた「回復期リハ病棟と地域包括ケア病棟のあり方」のこと

※2023年3月18日追記 「2024年同時改定に向けたリハビリテーション」については、こちらにもコラムや動画を掲載しています。 ◆連載コラム「2024年同時改定に向けたリハビリテーションの在り方」 ...