◆連載コラム「2024年に向けた新しいリハビリテーションの形」をnoteサイトにて連載しています。
⇒https://note.com/yamada_ot/n/n129800adaf0a
現在掲載中のコラムは次の通り
◆掲載コラム一覧
-
【2023.8.3.】
- 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形10「目指すべき方向性とは!」
【2023.5.29.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑨「訪問リハ修了(卒業)に向けた取り組みのこと」|やまだリハビリテーション研究所非常勤掛け持ち作業療法士としてあちこちの事業所で働いている50代作業療法士です。 このコラムはシリーズコラムです。 現在週2日出勤している訪問看護ステーションは2023年5月でまる2年勤務したことになります。週1勤務を開始したのが2021年5月で、週2回となったのが2022年10月です。 そんな週2回勤務の中で、これま... - 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑧「訪問のリハビリテーションで考えるべきこと」
【2023.5.28.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑧「訪問のリハビリテーションで考えるべきこと」|やまだリハビリテーション研究所病院リハを生活期に持ち込むのをやめよう SNSでよく見かけるフレーズですよね。 病院でやっていることをそのまま訪問リハ(訪問リハ&訪看リハ)でやっているセラピストは非常に多いと思います。でも訪問して実践しているリハビリテーションの多くは、その利用者さんの住まいで行われているので、環境そのものが病院とは異なっている。 だ... - 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑦「訪問看護ステーションで取り組む新しい形のリハビリテーション」
【2023.5.27.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑦「訪問看護ステーションで取り組む新しい形のリハビリテーション」|やまだリハビリテーション研究所このコラムはシリーズコラムです。 さて、2024年同時改改定そして2030年の同時改定に向けて訪問看護ステーションにおけるリハビリテーションがどうなっていくのか気になっている方も多くいるでしょう。 訪看リハを含む生活期リハビリテーションの新しい形については前回のコラムでも書きました。 今回のコラムでは訪問看護ステーショ... - 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑥「生活期で取り組む新しいリハビリテーションの形」
【2023.5.26.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑥「生活期で取り組む新しいリハビリテーションの形」|やまだリハビリテーション研究所このコラムはシリーズコラムです。 ここまでのコラムでは、報酬改定の経緯から、厚労省が求めているリハビリテーションの在り方のこと、阻止で実践すべきリハビリテーションの考え方について述べてきました。そして前回のコラムでは病院リハの形について書いたので、今回は2024年に向けて取り組むべき、生活期のリハのことについて書いてみ... - 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑤「病院で取り組む新しいリハビリテーションの形」
【2023.5.25.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形⑤「病院で取り組む新しいリハビリテーションの形」|やまだリハビリテーション研究所このコラムはシリーズコラムです。 ここまでのコラムでは、報酬改定の経緯から、厚労省が求めているリハビリテーションの在り方のこと、実践すべきリハビリテーションの考え方について述べてきました。 では病院リハ、生活期リハでは具体的にどのようなリハビリテーションが求められているのかということについて書いてみたいと思います。 こ... - 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形④「リハビリテーションの基本的な考え方」
【2023.5.24.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形④「リハビリテーションの基本的な考え方」|やまだリハビリテーション研究所※このコラムはどなたでも全文お読みいただけます 2024年以降はリハビリテーションそのものの共通概念が必要になってくる。 リハビリテーションの目的や考え方、その進め方について、病院や生活期や領域にとらわれることなく、セラピストが同じ考え方に基づいてリハビリテーションを実践することが必要になってくる。 そういった共通概念... - 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形③「わかってないセラピストは必要ない!」
【2023.5.23.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形③「わかってないセラピストは必要ない!」|やまだリハビリテーション研究所※このコラムはどなたでも全文お読みいただけます このコラムはシリーズコラムです。以下のコラムも合わせてお読みください。 ①「すべてはここから始まった」 ②「2030年までに、とにかく変革が求められている」 前回のコラムでも書いたけれども、まず実践されるべきリハビリテーションの形は 個別性を重視すること 生活機能全般を向... - 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形②「2030年までに、とにかく変革が求められている」
【2023.5.22.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形②「2030年までに、とにかく変革が求められている」|やまだリハビリテーション研究所※このコラムはどなたでも全文お読みいただけます 生活期のリハにどっぷり20年超、作業療法士として30年超臨床1本でやってきた僕の率直な予測で言うと、2024年同時改定はそこまで大きな改定にはならないと予測している。 大改革がやってくるのは2030年だと考えている。 だから余裕があるとかないとかではなく、だからこそ今から... - 2024年に向けた新しいリハビリテーションの形①「すべてはここから始まった」
【2023.5.21.】2024年に向けた新しいリハビリテーションの形①「すべてはここから始まった」|やまだリハビリテーション研究所※2023年6月20日追記 このコラムをオンライン講義でお伝えします。 ===ここからコラム本文=== ※このコラムはどなたでも全文お読みいただけます 2024年同時改定後のリハビリテーションの新しい形について色々お伝えしていきます。 おそらく日本の多くのセラピストは、制度改定のことなど気にすることはないでしょう。多少...
【2023.5.28.】
【2023.5.27.】
【2023.5.26.】
【2023.5.25.】
【2023.5.24.】
【2023.5.23.】
【2023.5.22.】
【2023.5.21.】
ブログやSNSまとめ
- noteサイトメンバーシップ
⇒https://note.com/yamada_ot/membership - ブログ
やまだリハビリテーションらぼ
2022年9月までのコラムを掲載しています。それ以降も時々掲載していますが、メインはnoteサイトメンバーシップに移行しています。 - Facebookページ
やまだリハビリテーション研究所Facebookページ - Twitter
https://twitter.com/yamada_ot_labo - インスタグラム
https://www.instagram.com/yamada_ot_labo/?hl=ja - YouTube @yamada-ot-labo
やまだリハビリテーション研究所のYouTubeのチャンネル - やまだリハビリテーション研究所公式LINEアカウント
2022年10月以降のコラムはこちらのサイトに掲載しています。
コラム、オンライン講義、動画を掲載しています。
コメント