地域リハビリテーションに関するコラムです。「地域」をキーワードにいろいろリハビリテーションにまつわる事柄を書いていきたいと考えています。
地域リハビリテーション コラムの目次
- 【動画】訪看での看護とリハの連携「少数のリハ職でもがっつり看護師さんと連携できる」
- 連携は「不安の分散」であり「責任の共有」でもある
- 【動画】普通のセラピストでも地域で働ける
- 【訪問リハ】きちんと説明することの重要性と客観的な評価のこと
- リハのプログラムに対して当事者の意見を伺うこと
- Google ドキュメントと音声入力をリハビリテーションの現場で使ってみた
- 【動画】介護報酬改定資料から考える「リハビリテーションのあり方」
- 【動画】「多様なリハビリテーションのあり方」と「活動と参加へのアプローチに必要な考え方」
- リハビリテーションについての目標の設定は誰がしていますか?誰のための目標設定ですか?
- 「してもらうリハビリテーション」から「するリハビリテーション」への移行が必要!主体的なリハビリテーションの実践のこと
- 2024年同時改定まで待ったなし「リハ系事業所で取り組むサービスの適正利用のこと」
- 2024年に向けた「在宅のリハにおけるサービスの使い分けのこと」
- 新たな多職種連携を作り上げることが2024年同時改定には必要になる
- 屋外歩行練習と歩行距離の測定のこと
- 【厚労省】第1回在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ
- 通所で新しい試みを開始!(2021.6.23.)
- 新しい勤務先で3回目の出勤 訪問看護ステーションのこと
- 久しぶりの新しい職場でいろいろ考えてしまう作業療法士です
- コラム5「病院リハと地域リハをつなぐ」ということとは?
- 何でマッサージしてくれへんの?
- 10月18日開催 オンライン・トークライブ「訪問看護とか通所事業で働いて考えていること」
- コラム19 リハ職とケアマネさん連携のための簡単な工夫
- コラム18 PT・OT・STが地域で働くことについていろいろ考えていること
- コラム17 座位保持不可でもできる活動はある
- コラム15 「するリハビリテーション」を求める人もいる
- コラム14 地域で「営業」とか「評判を広げる」ためにすること
- 「なんかあったらどうするのですか?」問題
- 体験利用者さんに良いアドバイスができた感じ=通所介護=
- 2カ月ぶりの訪問リハ業務で感じた訪問と通所の動き方の違い
- どこまでがリハビリテーションでPT・OT・STの業務って何? (危機感その4)